代々木『おひつ膳 田んぼ』で、明治神宮に行く前にランチをいただいた。ごはんが美味しいし、魚も食べられて嬉しい

当ページのリンクには広告が含まれています。
おひつ膳 田んぼ 代々木本店

遠方から友人が東京に来た際に、明治神宮に行ってみたいとのことだったので、その前に近くでランチもして行くことにしました。

明治神宮から近い場所にあるランチのおすすめの場所のひとつ、おひつ膳 田んぼ

ごはんが美味しいお店で、魚も食べられるので、健康的な食事をしたい人には嬉しいお店です。

日本らしい食事ができるので、海外から観光で来る人にも良いお店なのではないかと思います。

代々木駅、南新宿、明治神宮からアクセスしやすい場所にあるので、このあたりに訪れる際におすすめのお店として紹介したいと思います。

なお、一緒にこのお店に行った友人は、プロレスの話題を話しまくるYouTubeをやっているので、プロレス好きな人は是非ご覧ください。

目次

おひつ膳 田んぼ 代々木本店

お店の場所 代々木駅から徒歩3分

お店へはJRまたは都営地下鉄の代々木駅からが一番近いです。駅から歩いて2~3分で行くことができます。

小田急小田原線の南新宿駅からも、歩いて3分ほどで行けます。

新宿エリアからも近く、新宿駅の新南口から歩いて10分ほどで行ける距離です。

明治神宮へも歩いて10分かからずに行けるので、参拝の際の食事処としても良いです。

おひつ膳 田んぼ 代々木本店

今回行ってきたのは代々木本店ですが、表参道店、三軒茶屋店もあります。

ごはんがとにかく美味しい

おひつ膳 田んぼ 今週のお米

食事に使用されるお米が週ごとに変わります

お米は毎日精米されているので、ごはんを美味しくいただけます。

特別栽培米と書かれているので、使用される農薬や化学肥料が少ないのでしょう。

おひつ膳 田んぼ 基本食材

また、このお店は田植えや稲刈りの時期にはお店を臨時休業にして、農作業に行っているようです。

お店のかたもお米を作る作業に携わっているのも特別感があります。

食べられるお米のスケジュールや、臨時休業については、お店の公式サイトでお知らせされています。

それから、お店の前には「代々木山谷小学校で人気」の掲示が。子どもたちにも美味しいごはんは人気のようです。

おひつ膳 田んぼ 店頭掲示物

なお、8時~10時は「田んぼの朝ごはん」もあります。朝からこんな美味しいごはんを食べれば、一日が素晴らしい日となりそう。

支払い方法は現金かPayPayで、クレジットカードは使用できません。

店内の様子

おひつ膳 田んぼ 店内の席

店内はそれほど大きくなく、テーブル席がいくつかと、囲炉裏を囲んだ席があります。

おひつ膳 田んぼ 店内の席

人気のお店なので、タイミングによっては待ち時間が発生することもあるようです。

この日は平日の14時くらいにお店に着いたので、並ぶことなく入店することができました。

並ばず入れましたが、店内は満席の状態だったので、やはり人気店だと思います。

お昼のメニュー

おひつ膳 田んぼ メニュー

おひつ膳のメニューがいくつかあります。

16時30分までは昼おひつ膳があり、他のおひつ膳より少し価格低めで食べることができます。

おかずが魚になっているおひつ膳が多く、それもありがたい。

値段はそのままで、ごはんのおかわりもできます。おかわりの場合、時間がかかることもあるので、注文時に多めでお願いしておくのもありです。

おにぎりや小鉢のメニューもあります。

おひつ膳 田んぼ メニュー

おにぎりを注文しているお客さんもいました。おにぎりとお味噌汁のランチも良さそう。

また、裏面には写真が載っていて、料理がどんな内容かわかりやすいです。

おひつ膳 田んぼ メニュー

メニューは英語でも書かれているので、明治神宮付近に観光に来ている外国人もわかりやすいと思います。

テイクアウトも可能で、テーブルにテイクアウトメニューも置いてありました。

おひつ膳 田んぼ メニュー

お弁当やおにぎり、惣菜の持ち帰りが可能です。お米の店頭販売、配送もされています。

持ち帰りの場合、注文されてから作るそうなので、受け取りまでは少し時間がかかりそうです。しかし、お店で食べる時間がない場合は持ち帰りにするのも良いと思います。

おひつ膳をいただきました

昼おひつ膳(さば味噌煮)

いただいたおひつ膳
  • 昼おひつ膳(さば味噌煮) 1,400円(税込)

注文したのは、昼おひつ膳。お魚は鯖の味噌煮

おひつ膳 田んぼ 昼おひつ膳(さば味噌煮)

おひつに入ったご飯が美味しそう!この日のお米は岩手県の江刺ひとめぼれ

おひつ膳 田んぼ 昼おひつ膳

しゃもじで自分でごはんを茶碗によそいます。

おひつ膳 田んぼ 昼おひつ膳

ごはんだけで食べても美味しいです。

おひつ膳 田んぼ ごはん

鯖の味噌煮が美味しいごはんに良く合います。身体にも良いので健康的。

おひつ膳 田んぼ 昼おひつ膳(さば味噌煮)

魚の他に、海苔、もろみ味噌、玉子焼き、金時豆、野沢菜もついていて、ごはんを美味しく食べる付け合わせが充実です。

なめこと豆腐のお味噌汁も赤味噌が良い具合で美味しくいただきました。

おひつ膳 田んぼ 昼おひつ膳 味噌汁

最後に玄米茶と好みの具材を入れて、お茶漬けに。

おひつ膳 田んぼ お茶漬け

ごはんのままも美味しかったですが、お茶漬けもまた美味しい。

美味しいお米を、ごはんだけで食べたり、おかずや付け合わせと食べたり、お茶漬けにしたり。いろいろな食べ方で味わえるのがとても良かったです。

季節のおひつ膳もある

友人が食べたのは季節のおひつ膳。

この日の季節のおひつ膳は、めかじき塩焼きおひつ膳。焼き魚も美味しそう。

おひつ膳 田んぼ 季節のおひつ膳 めかじき塩焼きおひつ膳

そして、昼おひつ膳にはない黒蜜ゼリーも付いている!

食後のデザートで、食後のひとときの満足度が上がりそうです。

明治神宮参拝時や代々木周辺での食事におすすめ

明治神宮

ランチにおひつ膳をいただいた後、明治神宮に行ってきました。

美味しいごはんでお腹を満たしてから、明治神宮を歩くのは良い運動にもなりました。

明治神宮では祭典もいろいろ行われるので、参拝や祭典で訪れた際に、おひつ膳 田んぼで食事をされるのも良いと思います。

ちなみに、11月は明治天皇のお誕生日にあたり、秋の大祭があり、伝統芸能の奉納、古武術の奉納演武、流鏑馬などが行われますので、明治神宮に行くのにおすすめの時期です。

また、代々木駅から近いですし、新宿の南側からも行きやすい場所にあるので、このあたりで食事したい人にもおすすめです。

良いお米を、白いごはんのまま食べても良し、おかずと食べても良し、お茶漬けにしても良し。いろいろな食べ方ができるので満足度高いです。

ごはんが美味しくて、魚を食べられるお店は、なかなか無いので貴重です。

ただ、人気店なので食事のピークタイムに行くと混雑しているかもしれません。平日で少し時間をずらしたほうが訪れやすいと思います。

おひつ膳 田んぼ 代々木本店
  • URLをコピーしました!
目次