便利なモノ– category –
-
念願のキーボードHHKBを購入。Professional HYBRID Type-Sにした!
ずっと欲しいと思い続けてきた、PFUのキーボード、Happy Hacking Keyboard(HHKB)。 以前にHHKBを使っていたことがあるのですが、それはかなり昔で、PS/2ケーブルだった頃です。 その後、しばらくフルサイズのキーボードを使い続けていたのですが、小さめ... -
PlayStation Portal リモートプレーヤーを購入したので保護フィルムや収納ケースも購入しました
今年、PlayStation Portal リモートプレーヤーを購入しました。 これから使っていくにあたり、保護フィルムと収納ケースも購入しました。 フィルムやケースは種類が多くて、どれにしようか悩むんですよね。 今回購入した保護フィルムも収納ケースも、満足... -
iPhone 16 Pro用にPITAKAのケースとストラップを購入しました。これは良い!
今年の9月にスマートフォンをiPhone 16 Proに買い替えました。 スマホを新しくした際に、ケースとストラップも購入。 ケースとストラップはPITAKAの製品にしたのですが、とても使い心地が良かったので紹介したいと思います。 PITAKAの製品を買うことにした... -
ののじのキャベツピーラー『キャベピィMAX』を使ったらキャベツの千切りが包丁で切るより美味しくなってしまった
自分で料理を作らねばならない日が多くあるというのに、残念ながら私、料理はそんなに得意ではないんですよね…。 いつも、キャベツの千切りが面倒と感じていたので、昨年、ののじのキャベツピーラー『キャベピィMAX』を買って一年以上使ってみています。 ... -
中国製のiPadやタブレットを置くスタンドにモバイルモニターも本当に置けるかやってみた。一応置けた、一応。
普段、自宅でiPadを使用しており、スタンドに立てていろんな場所で使っているのですが、現在使っているスタンドがボロくなってきたので、新しいスタンドを購入することにしました。 Amazonでのセール期間に少し安くなっていたのもあり、LISENというメーカ... -
Standard Products(スタンダードプロダクツ)のスニーカークリーナーでスニーカーを洗ってみました
100円ショップのダイソーで有名な大創産業が運営するショップ、Standard Products(スタンダードプロダクツ)。 ブログ仲間で仲良くしてもらってるハチコさんから、良い商品が販売されているお店と教えてもらったので、行ってきました! ハチコさんのブロ... -
ドライヤーを美容師さんにオススメしてもらった『Nobby NB2100』に買い替えました
最近、前に使っていたドライヤーが壊れてしまったので、新しいドライヤーを買いました。 故障して温風が出なくなってしまって冷風のみに。掃除をしてみたけれど直りませんでした。先代はドライヤーは多分8年くらい使っていたと思うので、寿命がきてもおか... -
壁と壁の間の角にあった隙間が『かべシール』で簡単キレイに塞げました。でも少量の『目地シール』にすれば良かった
家の中に、壁の角の部分に隙間があって、気になっていたんですよね。 セメダインのかべシールを使ったら、きれいに塞げたので、この便利アイテムを紹介します。 ただ、家庭での使用であれば少量の、セメダインの目地シールで十分と思いますので、購入前に... -
ダイソーのミニポーチで「ガチャ詰めポーチ」作ってみた。100均のポーチで良い感じに!
「ガチャ詰めポーチ」って聞いたことありますか? 「ガチャ詰めポーチ」とは、ガチャガチャで獲得したアイテムを透明なポーチに詰め込んだモノです。 InstagramなどのSNSでよく見かけます。映えるので人気のようです! 私はたまにガチャガチャを回すので、... -
捻挫したので早く治るようサポーターとアイスバッグを買いました
久しぶりにやってしまいました。 捻挫。もう少し細かく言うと、右足首外側の靭帯2箇所損傷。 整形外科で診てもらったところ、骨に異常はなさそうでした。骨は無事で良かった…! お薬や湿布をもらいつつ、捻挫が早く治るように、サポーターとアイスバッグ...