銘菓「月世界」は富山土産におすすめ!本店には月世界の切れはしもあります

当ページのリンクには広告が含まれています。
銘菓月世界

富山の銘菓として有名な「月世界(つきせかい)」。

不思議な食感の美味しいお菓子です。

富山のお土産としてもオススメなので紹介したいと思います。

目次

富山の銘菓 月世界

明治時代からある老舗 月世界本舗

月世界本舗本店

明治三十年創業の月世界本舗。

古くから富山で愛されるお店で、富山県民なら誰もが知る銘菓「月世界」を販売しています。

お年寄りも子供も美味しく食べられるお菓子です。

¥1,188 (2023/09/30 19:37時点 | Amazon調べ)

月世界本舗 本店へのアクセス

月世界本舗の本店は富山市の中心地にあります。

お店には駐車場がないので、車で行く場合は近くの駐車場などを探す必要があります。

近くに百貨店の大和や、富山市ガラス美術館などもある街なので、駐車場は周辺にいくつかあり探しやすいです。

また、富山市の中心部は市電(路面電車)が走っていて、西町(にしちょう)駅からも近く、駅から歩いてすぐです。

お土産に月世界がおすすめな理由

私も月世界を富山土産として友人に渡すことがあります。私のおすすめポイントは以下です。

  • 美味しい
  • お手頃価格
  • 軽い
  • 運びやすい箱
  • 日持ちする

月世界は令和4年9月1日より価格改定されました。写真は令和4年8月のものなので価格が異なっています。

銘菓月世界

月世界は和三盆糖、白双糖(しろざらとう)、卵、寒天、糖蜜から作られた、優しい甘さのお菓子です。

そして、口に入れる時はサクッとして、口の中では静かに溶けていく、上品な口当たりのお菓子です。

1本の箱に個包装の月世界が4包入っています。1つの包みに月世界が2切れ包まれています。

1本での購入は 540円(税込、2022年9月からの価格)なので、買いやすい値段です。

干菓子なので、お菓子そのものは軽く、お土産で荷物が重くなることもありません。

箱に入っているのでお菓子が崩れにくく、箱の厚さも薄めなので、鞄の隙間に入れて持ち帰りやすいです。

それから、日持ちは約1ヶ月です。お土産として渡すタイミングが少し遅くなりそうでも大丈夫です。

また、月世界の他に、「まいどはや」というお菓子もあります。

月世界まいどはや

まいどはやは、富山弁で「こんにちは」「お元気ですか」みたいな意味をもった挨拶の言葉です。

サクッとした月世界に対して、まいどはやはしっとりやわらかなお菓子です。

まいどはやも美味しいですが、日持ちは1週間ほどなので、早めにいただきましょう。

月世界とまいどはやのセットもあるので、両方食べたい人には良いですね。一番人気らしい!

月世界とまいどはやセット

それから、小さなミニパックもあります。多くの人に少しずつ渡したい場合に便利です。

銘菓月世界

月世界をいただきました

購入した月世界
  • 月世界 (1本)486円(税込)

月世界は令和4年9月1日より価格改定され、1本 540円(税込)になりました。

自分用のお土産に買った月世界。箱はビニールで守られています。

銘菓月世界

ビニールをとると、紙の箱に。月とうさぎのイラストが素敵です。

銘菓月世界

箱の中には月世界と書かれた紙に包まれたお菓子が4包入っています。

銘菓月世界

1つの包を開くと、直方体の月世界が2つ出てきました。

銘菓月世界

この白いお菓子が、暁の空に浮かぶ淡い月影のようで、月世界という名前なのだそうです。

ほどよい甘さが、子供からお年寄りまで、万人に好まれます。

日本茶、紅茶、コーヒー、どの飲み物にも合います。素敵なお茶の時間になること間違いなし

噛むとサクッとして、口の中ではジワーッと溶けていく、不思議な食感も面白いです。

固くはないので、どなたでも食べやすいです。

日が経つと湿気ってしまうので、乾燥しているうちに食べた方が美味しいです。

お土産売り場にはだいたいある

富山駅や富山空港、富山県内のデパートのお土産売り場でも月世界は販売されています。

富山駅にある「とやマルシェ」にもありました。

銘菓月世界 富山駅

富山県外の東京、大阪、金沢などでも月世界を取り扱っているお店があります。

有楽町のいきいき富山館でももちろん販売されています。

富山いきいき館

販売している店舗が多いので、お土産を探している際には見つけやすく、買いやすいお菓子です。

本店では月世界の切れはしを売っている!

多くのお店で取り扱われている月世界ですが、本店では切れはしが販売されています。

銘菓月世界の切れはし

切れはしがあるのは本店のみ。そのため、切れはしが欲しくて本店に行くくらい。

かなり昔は月世界を購入するとおまけで切れはしを少しもらえたのですが、今では大量の切れはしを購入する形式になっています。

切れはしなので、商品の月世界より薄くて形もバラバラです。

銘菓月世界の切れはし

しかし、私は切れはしのほうが好きだったりします。

お菓子が薄いので食べやすい!お年寄りは切れはしのほうが食べやすいのではないでしょうか。

食感は商品のほうが上品で堪能できると思うのですが、切れはしの薄くて食べやすくてちょっとずつたくさん食べられる幸福さも好きです。

自宅のおやつにも、お土産にもおすすめです

富山にいるときは月世界をおやつにいただいています。

本店に行けるなら、切れはしもおすすめです。

そして、富山のお土産としてもおすすめです。

お菓子として美味しいですし、値段や日持ち、軽さや運びやすさの利便性も良いと思います。

お土産に悩んだら、月世界を候補にしてみてはいかがでしょうか?

¥1,188 (2023/09/30 19:37時点 | Amazon調べ)
月世界本舗
  • 公式サイト:http://www.tukisekai.co.jp/
  • 住所:〒930-0057 富山市上本町8-6
  • 電話番号:076-421-2398
  • 定休日:日曜日
  • 営業時間:9:00-18:00
  • 駐車場:無
  • URLをコピーしました!
目次