
大田区下丸子にある人気ラーメン店、奈つやの中華そば。
いつも行列ができていたため、下丸子住人からは「まだ食べに行けていない…」など話を聞いていました。
私もこれまでは、かなりの時間並ぶのを覚悟して行っていたのですが、2025年3月からお店へ行って並ぶのではなく、インターネットを利用したオンラインで順番待ちをするシステムになりました。
実際に利用してみたところ、オンラインでも順番待ちに入れるかわからない人気っぷりでしたが、なんとか受付ができたので、その時の様子をお伝えしたいと思います。
大田区下丸子の人気ラーメン店『奈つやの中華そば』
ずっと人気だけど、TRY新店大賞も受賞してさらに人気
開店当時から人気で、いつも長い待ち行列ができていて、食べに行く場合は時間の余裕が必要なお店でした。
TRYラーメン大賞 2024-2025(2024年度)において、TRY新店大賞で総合1位を受賞してますます人気の様子。
総合での1位のほか、TRY新店部門の醤油部門1位とにぼし部門1位も受賞されています。
お店で中華そばやつけそばをいただきましたが、どちらも美味しいので、何度も食べに行きたくなるお店です。


お店の場所 東急多摩川線下丸子駅の近く
お店は大田区下丸子にあり、東急多摩川線 下丸子駅から徒歩3分程の場所にあります。
下丸子駅から行く場合、スーパーの西友がある道を進んだところです。
順番待ちがオンライン受付に変わった
2025年3月から順番待ちはオンラインに

2025年3月26日から、順番待ちのシステムが変わって、オンライン受付になりました。
奈つやの中華そばは、長蛇の列ができる人気店。これまでも順番待ちの方法は試行錯誤されていて、お店の前に並ぶ時代、待合席で並ぶ時代を経て、今度はオンライン受付に挑戦されました。


オンラインでの順番待ちについては、お店のSNSでも案内がされているので、最新情報を確認しておくと良いです。今後もまた順番待ちの方法が変わる可能性もあると思います。
5/15(木)11:30〜営業
— 奈つやの中華そば【大田区下丸子】 (@natsuyanochuka) May 14, 2025
朝7:28〜下記URLより順番待ち受付開始※キャンセルは11時まで
必ず来られる方は↓https://t.co/iCmkgBAsFi
※受付完了メールのご確認を
目安時間は添付表参照
※受付番号ではなく待ち人数でご確認を
※目安で前後します。実際の呼び出しはAIRウェイトの画面や通知を要確認 pic.twitter.com/K8O91jaLoV
オンラインの順番待ち受付は、リクルート社が提供するAirWAITのシステムを採用したそうです。
順番待ちの受付は以下のボタンのリンク先からできます。
オンラインでの順番待ちも激戦だけど、キャンセル後に入れる可能性もあり
オンラインでの受付は、当日朝7時28分から開始。7時28分は、奈つや(728)で覚えましょう。
さて、その日私は7時28分にオンラインで順番の受付をするため、AirWAITの奈つやの中華そばのページにアクセスしました。
7時28分だから、まだ余裕かななんて思っていたけど、それは間違っていたことにこの後気付きます。

受付をしようとすると、メールアドレス入力かリクルートIDの入力を求められます。
しまった~、事前にメールアドレスをコピーしておけば良かった!

メールアドレスを入力している間に、時間をロスしてしまった私。
受付しようとするも「本日の上限に達したため、受付できません。」のメッセージが表示される。

嘘だろ、受付開始からまだ1分経っていないんだぜ…!
残念…と思っていたけど、その後、もしかしたらキャンセルした人もいるのではと思い付く。
7時40分すぎに再度挑戦してみたら、仮受付まで行けました!
7時28分を過ぎてもチャンスはあるのだな。

しかし、この後、メールに記載のURL先に何度かアクセスするも受付入力画面には行けず、再び「本日の上限に達したため、受付できません。」の画面が表示されるという…。
だがここで諦めず、最初からやり直すのではなく、仮受付完了の確認メールからURLへ何度かアクセスしているとついに受付入力画面にアクセスできました!

人数(1人または2人)は入力できるけど、時間の指定はできません。
素早く入力を済ませ、確認画面で「受付する」ボタンを押す!

受付できました!やった…!

メールにも受付完了の連絡が届いています。

AirWAITのサイトにも、オンライン順番受付の手順が説明されているので、やり方が不安な人は確認しておくと良いと思います。

待ち状況の目安時間は、本当に目安だから、早めにお店には行っておくべし
受付完了の連絡メールのリンクから、待ち状況を確認すると、目安時間が表示されます。

どうやら、待っている人数に対しておおよその時間を出しているようです。
注意しないといけないのは、人数から時間を出しているだけなので、かなりざっくりな目安時間だということです。
まず、私の場合、7時46分時点で目安時間が236分(3時間56分)と出ているけど、これは7時46分から236分後の11時42分頃ではなく、開店時間の11時30分から236分後の15時6分頃になります。
お店のSNSにも待ち人数による時間の目安が掲載されていました。
お昼にラーメンをと思ったけれど、15時過ぎとなると、もはやお昼時間ではない気もしますが、まぁいいか。
キャンセル待ちで受付できた場合は、このくらいの時間になるのだな。お店はカウンター席が7席のみなので、回転を考えるとこのくらいの時間になると思います。
なお、受付した時間に行けない場合は、11時までキャンセルが可能です。届いている受付完了メールにもキャンセル方法について記載されています。
キャンセルする人が出ると、待ち人数も減っていくので、11時時点の目安時間は確認したほうが良いでしょう。
開店後もお客さんの滞在時間によって、時間は前後するようです。

確認した時刻 | 目安時間 | 予測時刻 |
---|---|---|
07:46 | 約236分 | 15:06 |
12:35 | 約140分 | 14:55 |
13:03 | 約108分 | 14:51 |
14:23 | 約32分 | 14:55 |
14:28 | 約20分 | 14:48 |
14:45(呼び出し時刻) | 0分 | (14:45) |
最初の目安では15時過ぎくらいかと思っていましたが、呼び出し時間は14時45分でした。20分程、早まっていますね。
時間に余裕を持ってお店へ向かうようにしましょう。
時間が近くなったらお店の前で待機

待ち状況の目安時間の少し前にはお店の前に行っておきましょう。
お店の前には椅子が何脚か出ているので、座って待つことができました。
室外機にメニューが貼られていたので、何を食べようか待ちながら考えておくのも良いと思います。

いよいよ順番待ちの先頭に。もう少しで私の番が回ってくる。

画面が「ご来店ください」になったら、食券を買いにお店に入ります。

呼び出しの連絡はメールでも届いていました。設定すれば、LINEで通知することもできます。(AirWAITの友だち追加が必要。)

では、呼び出し連絡が来たので、食券を買いにお店の中へ。(食券だけ。まだ席にはつけない。)
食券は券売機で購入です。

食券を購入したら、券売機の横から受付番号と同じ数字のマグネットを探して、食券と一緒に置きます。

食券購入後はまた外に出て、席が空くまで待機します。
席が空いたら、呼ばれます。私が席に着いたのは15時くらいでしたので、食券購入から約10分後でした。

もちもち雲呑中華そば、あぶりチーズ茶碗カレーに、辛味も添えて
- 奈つやのもちもち雲呑中華そば 1,200円(税込)
- あぶりチーズ茶碗カレー 350円(税込)
- 辛味 150円(税込)
食べる時間が15時過ぎとなったので、お腹はかなり空き、ラーメンだけではなくごはんものも注文。
そして、今回は前々から気になっていた辛味も付けてみました。

毎度、美味しそうなラーメンであります。

そして、これが辛味。150円の高級トッピング。

麺はふすま(小麦の表皮部分)入りの細めのストレート麺。煮干しの味がグッとくるスープに絡んで美味しいです。

2種類のチャーシュー、メンマ、ネギもラーメンを美味しくします。

辛味はラーメンと食べても美味しいですが、チャーシューに付けて食べるのも美味しかったです。

私は辛さに強いので、そんなに辛くなかったけど、普通の人にはちゃんと辛いのかもしれない。
辛さはさほどではありましたが、辛さ以外にも旨味を感じます。エビが入っているそうです。にんにくも入っているかな。少しずつ使うことで、通常の味も味変も楽しめます。
それから、雲呑はもちもちぷるぷるで美味しいです。せっかくお店に食べに来たなら、雲呑をつけるのをオススメします。

雲呑に辛味を付けて食べるのも美味しかった!

そして、茶碗カレーは店主のご実家の洋食屋さんのカレーのレシピとのことで、絶対的に美味しいのですが、あぶりチーズがのることでさらに美味い!

ラーメンとカレーの両方を食べられる幸せよ。

カレーに辛味を混ぜて食べると、さらにさらに美味しくなりました!

オンラインでの順番待ち受付で、食べに行きやすくなったと思う
オンラインでの順番待ちによって、待ち時間による拘束時間が減ったし、お店に行ってから食べられず絶望することが無くなったので良いと思います。
個人的には、以前の待合室は、薄暗くて狭い空間に知らない人たちが近接して長時間過ごす間に気持ちが沈んでいったので、あの時間を過ごさなくて良くなったのもありがたいです。
ただ、インターネットに不慣れな人には操作が少し難しいかもしれません。この記事が参考になればと思います。
また、オンラインでの順番待ちでも、人気で受付ができない場合もありますし、時間の指定ができないので受付できたもののその時間には行けずキャンセルという場合もあると思います。
でも、やっぱり奈つやのラーメンは美味しいんですよね。リアルに並ぶよりは便利になったと思いますので、時間に余裕がある日にオンライン受付に挑戦して、是非食べに行ってみてください!
- 公式X(旧Twitter):https://x.com/natsuyanochuka
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/natsuyanochukasoba
- 住所:東京都大田区下丸子4-4-8
- 定休日:火曜日、金曜日 ※臨時休業日はお店のSNSを確認ください
- 営業時間:11:30 – 14:30 ※スープ無くなり次第終了
- 駐車場:無

また、2025年5月に奈つやの中華そばのカップラーメンが登場しました。雰囲気を体験してみたい人はカップラーメンを食べてみると良いと思います。
