
東京の喫茶店で有名なさぼうるとさぼうる2(ツー)。
古本の街としても有名な神保町(じんぼうちょう)にあります。
神保町は喫茶店も充実していて、さぼうるは神保町に行ったら訪れたい喫茶店のひとつです。
日本武道館からも近くて、日本武道館でのライブへ行く前に腹ごしらえをしに、さぼうる2に行ってきました。
モリモリのナポリタンと、きれいなクリームソーダで大満足だったので、紹介します。

東京の有名喫茶店「さぼうる」と「さぼうる2」
アクセス
都営地下鉄や東京メトロの神保町駅から行く場合は、A7出口方面に進みます。
A7出口までは階段が結構ありました。

A7出口から出ると、すぐそばにお店はあります。
出口から近い方がさぼうる2の入口です。

さぼうる2の隣には、さぼうるがあります。

ちなみに、さぼうるはスペイン語で「SABOR(味)」という意味。
看板には「味の珈琲屋」と書いてありますね。
さぼうるとさぼうる2の違い

さぼうる2では食事ができます。
スパゲッティやカレーなどの食事メニューも食べる場合はこちら。喫茶のみの利用はできません。
隣のさぼうるは、お茶をしたい場合や、夜であればBarとして利用したい場合にどうぞ。
食事ができるさぼうる2は、お昼の時間帯はやや混雑するようです。
私は平日の16時に訪れたところ、並ばずに入店することができました。
また、さぼうるはカラフルなクリームソーダが有名なお店ですが、クリームソーダの色数はさぼうるのほうが多いです。
さぼうるにはクリームソーダが7色あり、メロン、ブルーハワイ、イチゴ、レモン、オレンジ、ブドウ、カルピスの7種類から選べます。
さぼうる2ではクリームソーダは4色から選択します。
さぼうる2のメニュー

さぼうる2の食事メニューは以下があります。
スパゲッティー | 900円(税込) |
スパゲッティー<大> | 1,100円(税込) |
ビーフカレー | 900円(税込) |
海老ピラフ | 900円(税込) |
ポーク生姜焼き | 950円(税込) |
さぼうる2では食事メニューの注文が必要になるので、上記の中からどれかを注文しましょう。
スパゲッティはナポリタン、イタリアン、ミートソース、バジリコの4種類あります。
なお、さぼうるにあるようなケーキやトーストはありません。
甘いものや軽食を食べたい場合は、さぼうるを利用しましょう。
さぼうる2のクリームソーダはさぼうるのように7色はないですが、赤、青、黄、緑の4色から選べます。
イチゴ、ブルーハワイ、レモン、メロンの味から選べるということですね。
私はなかなかクリームソーダの色を決められなかったので、「クリームソーダは食後に頼んでも良いですか?」と聞いたら、OKでした。
やさしい。
また、さぼうる2にはアルコールメニューもあるので、お酒を飲みたい人とも行きやすいお店です。
さぼうる2の店内

席は1階と地下に席があり、やや広めのお店です。
家具が木製で、ランプはレトロ。なんだか温かみがあります。
席はやや狭めのテーブルと椅子。昭和のお店って、席が狭めなんだけど、カフェみたいにゴミゴミしていないところが落ち着くので好きです。
地下の席でもスマホの電波は問題なく届いていました。

席についた後に「利用時間に制限はありますか?」と聞いたら、「もし混雑したら相談するかもしれないけど、特に制限はないですよ。」とのことでした。
やっぱりやさしい。
そして、店内には赤色の公衆電話もあります。

今となっては貴重な電話機ですね。
古い公衆電話を見るだけで満足感を得られる時代が来るとは思っていなかったよ。
なお、さぼうる2のお手洗いは和式トイレでした。
洋式トイレでないと難しい方はご注意ください。
さぼうる2でナポリタンとクリームソーダをいただきました
- スパゲッティー ナポリタン 900円(税込)
- クリームソーダ 800円(税込)
喫茶店に来ると、ナポリタンを食べたくなる不思議!
ということで、スパゲッティーはナポリタンにしました。
普通サイズでもお皿にモリモリである。うれしい。

iPhoneでざっくり測ったところ、直径は16cm、高さは8cmくらいの盛り付けでした。高さがあって良い。
シンプルな白いお皿と、模様の入った陶器のトレーも素敵です。
昔ながらのナポリタンで、ケチャップの味がしっかりしています。

粉チーズとタバスコをかけたら、もっと美味しくなりました。

ちなみに、一緒に訪れた友人は、ナポリタンを全部食べ切れなかったので、少しもらいました。
ちょい増しになって、うれしかったです。並にしておいて良かった。
それから、食後、悩みに悩んだクリームソーダは赤色に決めました。友人は青色。
どちらの色もクリームソーダが美しい!!!

赤色のクリームソーダは駄菓子屋にあるイチゴ味の飴みたいな甘さのソーダでした。
この駄菓子屋みたいな甘い味も昭和っぽさを感じて良いです。
そして、まんまるのアイスクリームがカワイイです。

アイスクリームの場合は、アイスクリームがちょっと溶けたくらいのシャクシャク状態をクリームソーダと一緒に食べるのも美味しいですよね。
なお、さぼうるのクリームソーダはミニチュアにもなっています。さすが、有名店さぼうる。
さて、どうしてクリームソーダを赤色にしたか。
それは、この後に行くMr. Bigのロゴが赤色だったからさ。
赤色のクリームソーダを飲んだ私は、気持ちを高めて、Mr. Bigのライブを観に日本武道館へ向かうのでありました。
さぼうる2から日本武道館へは徒歩で15分程で着ける距離にあるので、ライブに行く前に寄るのも良いと思います。

ナポリタンもクリームソーダも昔ながらの味で良かった
東京の有名喫茶店さぼうる。
ナポリタンもクリームソーダも昭和っぽい昔ながらの味がして美味しかったです!
クリームソーダーは色が多めなので、いろんな色で映えた写真が撮れるのも楽しいですね。
神保町は本の街として訪れても面白いですし、日本武道館からも近いので、神保町付近で喫茶店に行きたくなったら行ってみてはいかがでしょうか?
- 公式サイト:https://sabor-jimbocho.business.site/
- 公式Twitter(さぼうる):https://twitter.com/sabor_jimbocho
- 公式Twitter(さぼうる2):https://twitter.com/sabor2_jimbocho
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/sabor_jimbocho/
- 住所:東京都千代田区神田神保町1丁目11
- 定休日:日曜 ※定休日以外の休業情報は公式Twitterで確認ください
- 営業時間:11:00〜19:00 ※日によって営業時間が異なるので公式Twitterで確認ください
- 駐車場:無