横浜の『サモアール 馬車道店』で美味しいロイヤルミルクティーと独特なオムライスのセットをまったりいただいた

当ページのリンクには広告が含まれています。
サモアール馬車道店 店内

神奈川県の横浜市、馬車道や関内のエリアにある喫茶店のサモアール 馬車道店に行ってきました。

サモアールは紅茶専門店の喫茶店で、横浜駅近くのジョイナス本店と馬車道店の2店舗があります。

今回訪れたのは馬車道店。こちらはメニューにオムライスがあります。

友人と夕食にオムライスをいただきつつ、お茶をしながらまったりするできた良い喫茶店だったので紹介したいと思います。

ちなみに、一緒に行った友人のすてごさんは、プロレス青年団というYouTubeチャンネルで、プロレスの話をラジオ風に配信しているので、プロレス好きの人はチェックしてみてください!

目次

サモアール 馬車道店

サモアールは紅茶専門店

サモアール馬車道店

サモアールは1974年に創業したお店で、横浜駅に直結するショッピングセンターのジョイナス内にあるジョイナス本店と、馬車道店の2店舗を展開しています。

紅茶の専門店で、店内に喫茶室があるし、紅茶缶の販売もされています。

ジョイナス本店と馬車道店はメニューが異なっていて、それぞれに魅力のある喫茶店です。

例えば、ジョイナス本店にはビッグレインボーケーキという映えるケーキがあります。

そして、馬車道店の喫茶室にはオムライスがあって、今回は夕飯にオムライスをいただきました。

アクセス 馬車道駅や関内駅の近く

みなとみらい線馬車道駅5番出口から徒歩3分、JR関内駅北口から徒歩10分。駅から行きやすい場所にあります。

お店は通りの角にあって、入口は2つあります。どちらから入っても大丈夫。

ひとつは、馬車道通り沿いの入口。ビルのエレベーターの隣にあります。私はこちらから入りました。

サモアール馬車道店 外観
閉店後に撮影したので、ロールスクリーンが下りています。

もうひとつは、弁天通り沿いに入口があります。

それから、入口の傍には、支払いは現金のみであることが記載されていました。現金を持って入店しましょう。

また、喫煙可能な店舗のため、20歳以下の方は入店できないことも記載されていました。(煙草は20歳以上なら吸っても良いので、正しくは20歳未満が入店できないなんじゃないかと思いますが。)

お店の様子 昭和レトロ

サモアール馬車道店 店内

店内の様子は昭和らしさが残る、レトロ喫茶店

家具の傷に古さが感じられますが、それも良い。照明がとてもオシャレ。

席には、禁煙席と喫煙席がありましたが、空間は同じです。煙草の煙が苦手な人にはつらいかもしれない。反対に煙草が好きな人には最高の喫茶店だと思います。

サモアール馬車道店 店内

カウンターが曲線なのも、赤い椅子も良いです。昔、流行ったポップさが形に出ている気がします。

サモアール馬車道店 店内

メニュー

サモアール馬車道店オムライスメニュー

サモアール 馬車道店にはオムライスのメニューがあります。きのこ、チキン、シーフード、ほうれん草、イカスミの5種類。

ドリンクセットや、ドリンク・ケーキセットにすると少しお得になる値段設定です。セットのドリンクはロイヤルミルクティ(ホットORアイス)になります。

そして、紅茶のメニューがかなり多いです。メニューの8ページは紅茶。

ミルクティ、ジャムティ、ティーフロートなどいろんな飲み方があったり、ブレンドティ、フレーバーティー、ハーブティー、限定の紅茶など種類もいろいろ。どの紅茶を飲むか悩むのも面白いです。

また、紅茶以外のメニューもあるので、カフェインを控えている人も一緒に行けるお店です。

サモアール馬車道店メニュー

食べ物は、オムライス以外にも、スパゲッティやサンドイッチ、トースト、スコーン、ケーキなどもあります。

お茶とデザートでまったりするのも良さそうです。

紅茶とオムライスをいただきました

ロイヤルミルクティはたっぷりで嬉しい

オムライスとドリンクのセット
  • ほうれん草のオムライス ドリンクセット 1,800円(税込)
  • イカスミのオムライス ドリンクセット 1,800円(税込)

友人とそれぞれ、オムライスのドリンクセットを注文。

セットで頼んだアイスロイヤルミルクティが先にきました。

サモアール馬車道店 アイスロイヤルミルクティ

紅茶とミルクの層が別になっているタイプのミルクティ。

グラスは大きめ。ミルクティの量がたっぷりで嬉しい。

飲むと甘めの味でした。シロップが入っているのだろう。そんな感じの味です。

メニューのアイスティーのページに「特にご指定がなければ「シュガー入り」でお作り致します」と書いてあったので、甘くない方が好みの場合は、注文時にシュガー無しか、控えめにする方が良さそうです。

ミルクの層には生クリームも入っています。紅茶の香りがちゃんとしながら、ミルクによってまろやかさがある良いミルクティでした。

また、友人が頼んだのはホットロイヤルミルクティ。ミルクの泡がふわふわ。ホットも美味しそう。

サモアール馬車道店 ホットロイヤルミルクティ

誰かと一緒に行くと、ホットとアイスのミルクティを並べて眺めることができるので、これも楽しい。

サモアール馬車道店 ロイヤルミルクティ

オムライスは見た目にインパクトあり

私が注文したのは、ほうれん草のオムライス

ほうれん草の緑とケチャップの赤のコントラストが強烈で素敵。

サモアール馬車道店 ほうれん草のオムライス

ほうれん草で卵が緑色に。卵にペーストしたほうれん草が混ぜられているのかな。

中にはご飯やベーコンが入っています。ライスからは、にんにくの味もして美味しかったです。

サモアール馬車道店 ほうれん草のオムライス

オムライスにはサラダが付いていないですが、ほうれん草のオムライスだと、少し野菜も摂っているようで、精神的にも良いです。

それから、友人が注文したのは、イカスミのオムライス

サモアール馬車道店 イカスミのオムライス

卵の下には真っ黒なイカスミライスが!

赤、黄色、黒。何やら危険そうな色の組み合わせにインパクトがあります。

サモアール馬車道店 イカスミのオムライス

こちらもライスはにんにくの味がするそうです。イカスミのオムライスも美味しそう。

どのオムライスも美味しそうですが、ほうれん草とイカスミのオムライスは見た目も楽しんで食べられました。

さらに紅茶をいただいた

追加でいただいた紅茶
  • ハマナシ 800円(税込)
  • セイロンBOP ヌワラエリア 800円(税込)

食後に喫茶店でしばらく寛いでいたので、追加の紅茶も注文しました。

私が注文したのはハマナシ。メニューにはハマナシの説明が以下のように書かれていました。

マイルドで香り豊かな中国産のバラの花を中国茶にブレンド。口の中いっぱいに花の香りが広がります。

メニューの説明

良い香りに期待の紅茶!ティーポットカバーがかけられ、しばらく待ちます。

サモアール馬車道店 ティーポットカバー

時間が経つと店員さんが来て、ポットからカップに紅茶を注いでくれました。

サモアール馬車道店 ティーポット

本当にバラの香りが紅茶からします。良い香り。癒されます。

サモアール馬車道店 ハマナシ

ポットにはもう一杯分くらいの紅茶が残っているので、美味しい紅茶をいただきつつ、たくさん話ができました。

サモアール馬車道店 ハマナシ
ティーストレーナーを外した状態で撮影するのを忘れた…

一度ティーストレーナー(茶こし)をカップから外すと、設置方法がわからなくなったりするけど、ちゃんとティーストレーナーに使い方が描かれていました。わかりやすい。

サモアール馬車道店 ティーストレーナー

それから、友人が注文したのは、セイロンBOP ヌワラエリア。サモアールのオリジナルブレンドティ。

サモアール馬車道店 セイロンBOPヌワラエリア

メニューを見ると、BOPはブロークンオレンジペコーのこと。オレンジペコ(新芽から数えて2番目の葉)で、カットされたやや小さめの葉の紅茶のことです。紅茶は形状や大きさ、どのあたりの葉かなどで区分がされるんですね。

ヌワラエリヤはディムブラ同様中央山脈の西側に位置し、他のセイロンティに比べ淡い水色でありながら、はっきりとした味わいを持つ紅茶です。

メニューの説明

「ヌワラエリヤ」って言うのが難しそうな紅茶の名前。

一杯目は普通に美味しそうでしたが、二杯目はポットの中で紅茶が出すぎて渋かったみたい。メニューに「ホットは追加のお湯をお入れ致します。」と書いてあったので、お湯を足してもらうと良かったかも。

紅茶の種類がかなりたくさんあるので、来るたびに違うお茶を楽しめるのも良いなと思いました。

横浜で行きたい喫茶店のひとつ

今回は横浜で友人と会うため、横浜の喫茶店に行ってきました。

横浜には喫茶店がいろいろあって、どこも気になりましたが、サモアールはゆっくり過ごせて、行って良かった喫茶店でした。21:30まで営業しているのもありがたかったです。

紅茶の種類が多く、量もあるので、紅茶好きな人にも良いお店だと思います。

オムライスも美味しかったし、色が鮮やかで見た目も楽しめました。

横浜でどこか喫茶店に行きたいなという時に、おすすめのお店です!

サモアール 馬車道店
  • 公式Instagram:https://www.instagram.com/samovar___bashamichi/
  • 住所:〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通4丁目67-1 馬車道スクエアビル
  • 定休日:無
  • 営業時間:11:00 – 21:30(L.O. 21:00)
  • 駐車場:無
  • URLをコピーしました!
目次