富山グルメ– tag –
-
富山駅で買った『ますのすし本舗 源』のお弁当が、富山の美味しいものがいっぱいでかなり良かった
ますのすし本舗 源(みなもと)といえば、富山の大手ますのすし店で、富山駅や富山空港など主要な場所でもますのすしを販売しているメーカーです。 しかし、地元民に聞いたところお弁当が美味しいらしいのです。 前に自分で書いたブログでも以下のように書... -
富山のブラックラーメン店『大喜 根塚店』お店で食べるラーメンは当然美味しいが、お取り寄せもお店の味みたいだった!
富山の名物のひとつに「富山ブラック」というラーメンがあります。 富山県富山市にある大喜(たいき)根塚店は昔からあるラーメン屋さんで、富山ブラックの元祖とも言えるお店です。 私は幼い頃から大喜 根塚店に連れて行ってもらっていたので、富山に来る... -
富山の人気もつ煮込みうどん店『糸庄』お持ち帰りはお店の味の再現度が高かった!
富山では知らない人はいないだろう、人気のもつ煮込みうどん店、糸庄(いとしょう)。 TBS系列のTV番組『バナナマンのせっかくグルメ!!』で2回も日村さんが行くほどの有名店です。 なんとなく、糸庄はお店で食べるものと思っていたけど、友人が「糸庄の... -
富山市『ぼてやん多奈加』のお好み焼きはフワッフワで、ここでしか食べられない美味しさ
富山駅前にあるお好み焼きのお店、ぼてやん多奈加。 お好み焼きが美味しくて、私は高校生の時からよく食べに行っていました。 昔から人気のお店ですが、テレビ番組での紹介などもあってか、ますます人気のようです。 よく待ち行列ができているので、食べに... -
『放生若狭屋』の富山店が2024年11月にオープン。広場もある和菓子屋なのが良い
富山県にある和菓子屋の放生若狭屋(ほうじょうわかさや)。 富山にいる期間中は、このお店に和菓子を買いに行くことがよくあります。 おやつにちょうど良いかりんとう饅頭や、お土産に手頃な和菓子もあるお店です。 私は新湊(射水市)にある本店によく行... -
富山市のパフェ店『ココナッツアイランド』いちごのパフェの季節がきた
1985年創業の富山市にあるパフェが有名なお店、ココナッツアイランド。 本店と富山県中央植物園の2店舗あり、私は今回本店のほうに行ってきました。 いちごの季節にパフェを食べに行こうとずっと思っていて、この冬は行くことができました! いちごの美味... -
砺波市の喫茶店『マンデリン』グラタンの中からナポリタンが出てきて最高だった
富山県砺波(となみ)市にある喫茶店、Coffee Lounge マンデリン。 友人と砺波方面に行った際に、ランチで寄りました。 私は初めて行った喫茶店だったのですが、料理も珈琲も美味しくて、昭和からある喫茶店の雰囲気も良かったので、紹介したいと思います... -
魚津市にある『魚づ鱒寿し店』。レアっぽい厚切りの鱒と魚津の米が美味しい!
富山の郷土料理といえば鱒の寿し。 鱒の寿しのお店は特に富山市に多いのですが、魚津(うおづ)市にも鱒の寿しが美味しいお店があります。 今回行ってきたのは、魚津市にある魚づ鱒寿し店。 私はこのお店の鱒の寿しを以前にも食べたことがあり、美味しかっ... -
富山の大手鱒寿し店『ますのすし本舗 源』の鱒の寿しも食べてみた。昔より美味しくなっている気がする!
富山の郷土料理といえば鱒の寿し。 鱒の寿しを販売するお店の中で、ますのすし本舗 源(みなもと)が最大規模のお店。 富山では、源には大量生産のイメージがあり、あまり源では鱒の寿しを購入せずに、いつも贔屓にしている個人店舗の鱒の寿しを購入する家... -
富山市にある純喫茶『珈琲駅 ブルートレイン』は模型列車が走っていて楽しい
富山市鹿島町にある喫茶店『珈琲駅 ブルートレイン』。 昭和からある喫茶店なのですが、この喫茶店では模型列車が走っています。お店の内装も昔のまま、汽車の客席みたいで素敵です。 喫茶店好きにも、鉄道好きにも嬉しいお店です。 友人と一緒に行って、...