富山土産– tag –
-
富山駅で買った『ますのすし本舗 源』のお弁当が、富山の美味しいものがいっぱいでかなり良かった
ますのすし本舗 源(みなもと)といえば、富山の大手ますのすし店で、富山駅や富山空港など主要な場所でもますのすしを販売しているメーカーです。 しかし、地元民に聞いたところお弁当が美味しいらしいのです。 前に自分で書いたブログでも以下のように書... -
富山のブラックラーメン店『大喜 根塚店』お店で食べるラーメンは当然美味しいが、お取り寄せもお店の味みたいだった!
富山の名物のひとつに「富山ブラック」というラーメンがあります。 富山県富山市にある大喜(たいき)根塚店は昔からあるラーメン屋さんで、富山ブラックの元祖とも言えるお店です。 私は幼い頃から大喜 根塚店に連れて行ってもらっていたので、富山に来る... -
『放生若狭屋』の富山店が2024年11月にオープン。広場もある和菓子屋なのが良い
富山県にある和菓子屋の放生若狭屋(ほうじょうわかさや)。 富山にいる期間中は、このお店に和菓子を買いに行くことがよくあります。 おやつにちょうど良いかりんとう饅頭や、お土産に手頃な和菓子もあるお店です。 私は新湊(射水市)にある本店によく行... -
魚津市にある『魚づ鱒寿し店』。レアっぽい厚切りの鱒と魚津の米が美味しい!
富山の郷土料理といえば鱒の寿し。 鱒の寿しのお店は特に富山市に多いのですが、魚津(うおづ)市にも鱒の寿しが美味しいお店があります。 今回行ってきたのは、魚津市にある魚づ鱒寿し店。 私はこのお店の鱒の寿しを以前にも食べたことがあり、美味しかっ... -
富山の大手鱒寿し店『ますのすし本舗 源』の鱒の寿しも食べてみた。昔より美味しくなっている気がする!
富山の郷土料理といえば鱒の寿し。 鱒の寿しを販売するお店の中で、ますのすし本舗 源(みなもと)が最大規模のお店。 富山では、源には大量生産のイメージがあり、あまり源では鱒の寿しを購入せずに、いつも贔屓にしている個人店舗の鱒の寿しを購入する家... -
富山市『川上』の鱒の寿司。老舗の昔ながらの味が美味しいので推しです
富山といえば鱒(ます)の寿司! ゴールデンウィークの富山帰省中に、今回も鱒の寿しを食べてきました。 鱒の寿しとは、わっぱの中の笹の葉に鱒と酢飯が詰められ、その後に重しで押された、押し寿司です。お店によって鱒の寿しの味は違うので、いろいろな... -
富山『せきの屋』の鱒の寿し。酢が美味しいので暑い日でも食が進む
富山といえば鱒(ます)の寿司。 わっぱの中の笹の葉に鱒と酢飯が詰められ、その後に重しで押された、押し寿司です。 富山市内だけでも数十店舗あり、富山県内だともっとお店の数があります。 お店によって鱒の寿しの味は異なっているので、いろいろなお店... -
富山といえば、鱒の寿司。「まつ川」の鱒の寿しはレアっぽい肉厚な鱒が特徴的
鱒(ます)の寿司は富山の郷土料理です。 わっぱの中の笹の葉に鱒と酢飯が詰められ、その後に重しで押された、押し寿司です。 お店によって鱒の寿しの味は異なっていて、鱒の状態がレアっぽいのもや半レアっぽいもの、酢がきいているのも弱めなもの、鱒の...
1