東京– tag –
-
池袋の喫茶店といえば駅前の『タカセ池袋本店』。池袋に行ったなら寄りたい老舗です
池袋駅東口の前にあるタカセ池袋本店。 創業は1920年と、大正時代から100年以上続く老舗です。 久しぶりに池袋に行ったので、タカセの2階にある喫茶室にも寄ってきました。 洋菓子店のケーキが美味しくて、居心地の良いお店なので紹介したいと思います。 ... -
JR京葉線は東京駅内で乗り換えるより、有楽町駅から乗り換えるのが楽(品川方面からの利用の場合)
JR京葉線は東京駅から千葉方面を結ぶ路線で、東京ディズニーリゾートがある舞浜駅や、幕張メッセやZOZOマリンスタジアムがある海浜幕張駅へ向かうときなどに便利な路線です。 JR京葉線からJR武蔵野線へ直行する列車もあるので、京葉線のホームには武蔵野線... -
池上本門寺へエレベーターで行きたい時は池上会館から行こう。春には桜が咲いてお花見に良いです
大田区池上にあるお寺、池上本門寺。日蓮宗の大本山です。 春にはたくさん桜が咲きます。お花見にも良い場所です。 お寺へは正面の階段から行くこともできますが、足が弱い人や、小さな子供がいる場合は大変だと思います。 そんな場合は、すぐそばにある池... -
大田区下丸子のまだまだ行列ができる店『奈つやの中華そば』つけそばも食べてみた
大田区下丸子(しもまるこ)にあるラーメン店、奈つやの中華そば。 2024年1月22日にオープンしたお店で、もうすぐ一周年です。 いつも行列ができる人気のお店。下丸子住人からはよく「もう少し人が減ったら行ってみたいな」なんて話を聞きますが、人が少な... -
大田区武蔵新田のクレープ屋さん『TEA CREPE ARUJI』茶葉を使った生地が美味しい!
大田区の武蔵新田(むさしにった)に2024年1月にオープンしたクレープ屋さん、TEA CREPE ARUJI(あるじ)。 武蔵新田に住んでいる人からクレープ屋さんのことを教えてもらって、ずっと行ってみたかったんですよね。 最近、ようやく行くことができて、クレ... -
大田区武蔵新田にある『ポンディバワン』の医食同源な薬膳カレーで元気になるような気がする!
大田区の武蔵新田(むさしにった)駅の近くにあるインド料理屋さん、ポンディバワン(PondyBhavan)。 2010年にオープンしたお店で、武蔵新田周辺の人はよく利用していると思います。 食べログではアジア・エスニック TOKYO 百名店に何度も選ばれる人気の... -
大田区矢口渡『中華soba いそべ』白旨ワンタン麺は淡麗スープでワンタンも美味しかった!
東京都大田区の矢口渡(やぐちのわたし)駅近くにあるにラーメン店、中華soba いそべ。 最近、大田区に美味しいラーメン店が多くなってきました。 中華soba いそべは2016年に中華料理店からラーメン店にリニューアルオープンしたお店で、人気のラーメン店... -
大田区蒲田にある純喫茶『チェリー』久しぶりにホットケーキを食べに行ったら禁煙のお店に変わっていた
大田区蒲田にある昭和レトロな喫茶店、チェリー。 昔ながらの喫茶店が好きなので、蒲田に行ったら行きたくなる喫茶店です。 最近はテレビ放送や雑誌掲載の影響もあってか、前より若いお客さんが増えたような気がします。 過去にチェリーのプリンが見えない... -
大田区雪が谷大塚にある名店『らぁめん葉月』こだわって作られたラーメンが美味しい
東京都大田区の雪が谷大塚(ゆきがやおおつか)にある、らぁめん葉月(はづき)。 雪が谷大塚に寄った時に、昼食を食べようと、初めて訪れました。 このお店は食べログで「ラーメン TOKYO 百名店」に何度も選ばれている名店。 お店の名前が付いている「葉... -
東京駅構内で『つきじ喜代村』の深川弁当を購入。あさりがギッシリ入っていて満足度高かった
東京駅構内の地下1階にあるグランスタ東京のスクエアゼロ エリア。 2024年4月24日にリニューアルして、お弁当・惣菜ゾーンの店舗が変わっています。 今回はこのグランスタ東京 スクエアゼロ エリアにあるつきじ喜代村の深川弁当を購入しました。 つきじ喜...