富山情報– category –
-
富山県上市町『金龍』昔からそうめんが人気。立山の湧き水のつゆが美味しいし、盛り付けも美しい
富山県中新川郡の上市(かみいち)町には大岩山(おおいわさん)という場所があって、歴史の長いお寺があったり、お寺の周辺にはそうめんが美味しいお店が何件があったりして、地元民には有名です。 大岩山は祖母(母の母)が好きだった場所なので、母も好... -
富山県砺波市『となみ夢の平コスモスウォッチング』100万本のコスモスが秋を彩る
10月に富山県に帰省しておりました。 ちょうどコスモスの季節で、富山県砺波市にある「となみ夢の平(ゆめのたいら)スキー場」では、夢の平コスモスウォッチングが開催されていました。 私が行ってきたのは10月5日の午後。天気は雨。 雨の日もコスモスは... -
日本橋とやま館で『すしのまち とやま』イベントの『ガラスのおすしGACHA』をひいて、ランチもしてきた
7月26日に、東京の日本橋とやま館で『すしのまち とやま』のイベントが開催されていたので行ってきました。 『すしのまち とやま』は1年ちょっと前あたりから、富山市観光協会が取り組んでいるようです。 富山のきときとの魚(新鮮な魚)のお寿司は美味し... -
富山県滑川市の道の駅『ウェーブパークなめりかわ』でほたるいかランチしてきました。やっぱり春はほたるいかを食べたい
富山県の滑川(なめりかわ)市にある道の駅、ウェーブパークなめりかわ。 滑川市はほたるいか漁が有名な地域。道の駅では、ほたるいかを堪能できます。 ゴールデンウィーク中に、道の駅にあるレストラン『パノラマレストラン 光彩(こうさい)』で友人とほ... -
富山駅で買った『ますのすし本舗 源』のお弁当が、富山の美味しいものがいっぱいでかなり良かった
ますのすし本舗 源(みなもと)といえば、富山の大手ますのすし店で、富山駅や富山空港など主要な場所でもますのすしを販売しているメーカーです。 しかし、地元民に聞いたところお弁当が美味しいらしいのです。 前に自分で書いたブログでも以下のように書... -
富山のブラックラーメン店『大喜 根塚店』お店で食べるラーメンは当然美味しいが、お取り寄せもお店の味みたいだった!
富山の名物のひとつに「富山ブラック」というラーメンがあります。 富山県富山市にある大喜(たいき)根塚店は昔からあるラーメン屋さんで、富山ブラックの元祖とも言えるお店です。 私は幼い頃から大喜 根塚店に連れて行ってもらっていたので、富山に来る... -
富山の人気もつ煮込みうどん店『糸庄』お持ち帰りはお店の味の再現度が高かった!
富山では知らない人はいないだろう、人気のもつ煮込みうどん店、糸庄(いとしょう)。 TBS系列のTV番組『バナナマンのせっかくグルメ!!』で2回も日村さんが行くほどの有名店です。 なんとなく、糸庄はお店で食べるものと思っていたけど、友人が「糸庄の... -
魚津市の喫茶店『アンティーク・コーヒー 六蔵』置いてあるモノが素敵で、地元感もあり、居心地が良い
魚津埋没林博物館へ行った後、どこかでお茶したいと思って訪れたのがこちらの喫茶店。 アンティーク・カフェ 六蔵。 魚津市内にある喫茶店で、埋没林博物館からは2kmほどの場所にあり、車でだとすぐに行けました。 お店の名前の通り、アンティークなモノが... -
魚津市『埋没林博物館』に展示されている2000年前のスギに神秘を感じてきた
富山県魚津市(うおづし)に魚津埋没林林博物館があるのをご存知でしょうか。 この博物館では、特別天然記念物である魚津の埋没林を見られます。約2000年前の杉が海に埋没し、そのまま良い状態で保存されていたのです。 また、魚津市の海は蜃気楼が見える... -
富山市『ぼてやん多奈加』のお好み焼きはフワッフワで、ここでしか食べられない美味しさ
富山駅前にあるお好み焼きのお店、ぼてやん多奈加。 お好み焼きが美味しくて、私は高校生の時からよく食べに行っていました。 昔から人気のお店ですが、テレビ番組での紹介などもあってか、ますます人気のようです。 よく待ち行列ができているので、食べに...