![らーめん蓮 蒲田本店](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_004.jpg)
東京都大田区の蒲田駅近くにある味噌ラーメンのお店、らーめん蓮 蒲田本店。
最近このお店のラーメンが好きで、蒲田に行ったら、らーめん蓮に寄ることが多いです。
何種類かのらーめんを食べたのですが、全部美味しかったので紹介したいと思います。
らーめん蓮 蒲田本店
アクセス JR蒲田駅から歩いて行ける
お店の場所は、大田区にあるJR蒲田駅や東急蒲田駅から歩いて3~5分ほどの場所にあります。
駅から向かう場合は、南口から出ると良いです。東口や西口に比べると小さい出口ですが、人が少なめで歩きやすいです。西口から出ても行けます。
![蒲田駅 南口](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_017.jpg)
お店の幅は狭めで、遠くからだと、お店に少し気付きにくいです。角にある八百屋さんの隣で、向かいにはコンビニエンスストア(ローソン)があるので、他の建物も目印にできます。
![らーめん蓮 蒲田本店](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_004.jpg)
このあたりはラーメン屋さんがたくさんあり、ラーメン激戦区です。
激戦区にあるお店ですが、時間帯によっては満席になる場合もあります。営業時間は11:00~23:00(L.O.22:45)と長めなので食事のピーク時間を避けると入りやすいと思います。
なお、私が行ったのは蒲田本店ですが、三軒茶屋店もあります。
券売機で食券を買うシステム
![らーめん蓮 蒲田本店 券売機](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_005.jpg)
お店に入るとすぐに券売機があります。
食券を購入してから、席で待っていると、店員さんが食券を取りにきてくれます。券売機と連動して、注文は厨房に通っているそうです。
メニュー 味噌らーめんや味噌つけめんなど
![らーめん蓮 蒲田本店 券売機](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_006.jpg)
食事のメニューは大きく分けて以下があります。
- 味噌らーめん
- 辛味噌らーめん
- 味噌つけめん
- 辛味噌つけめん
- まぜそば
- 限定
らーめん、つけめん、まぜそば、期間限定のメニュー。どれにするか悩みますね。
どれか選ぶと、トッピングや麺の量を選択できる画面になります。
![らーめん蓮 蒲田本店 券売機](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_007.jpg)
ランチタイム(平日11:00~17:00)は半ライスが無料。食券を無料で選択できます。
麺の量は、並盛、大盛、特盛、麺半分があって、料金が異なります。
券売機の上に、麺の量が記載されていて、グラムで確認可能です。
![らーめん蓮 蒲田本店 券売機](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_008.jpg)
らーめん | つけめん | まぜそば | |
並盛 | 160g | 240g | 240g |
大盛 | 240g | 360g | 320g |
特盛 | 320g | 480g | 400g |
並盛でも量は十分にありそうです。
麺半分は並盛と同じ値段ですが、トッピング1つ、またはミニ〆ごはんを付けられます。
それから、ご飯は通常の白いライスの他に、「〆のご飯」という炙りチーズご飯もあります。
![らーめん蓮 蒲田本店 シメのご飯 炙りチーズご飯](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_009.jpg)
ラーメンと一緒に炙りチーズご飯を食べるのは罪深そうだけど、美味しそうでいつも気になっています。
店内は広めでゆっくり食事できる
![らーめん蓮 蒲田本店 店内](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_010.jpg)
店内にはカウンター席が5席、テーブル2人席が2つ、テーブル4人席が3つありました。
テーブルには魚粉、唐辛子、グルメミル、お酢などがあり、味の調節ができるようになっています。
![らーめん蓮 蒲田本店 卓上の調味料](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_016.jpg)
テーブル席は余裕がある広さで、ゆっくり食事ができるお店です。
食前の野菜ジュースや、辛もやしなどサービスがすごい
![らーめん蓮 蒲田本店 サービスいろいろある](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_015.jpg)
お店には以下の無料サービスがあります。こんなに良いんですか!ありがたい。
- 食前の野菜ジュース付き
- 辛もやし食べ放題
- 野菜増し無料
- ニンニク増し無料
- 平日ランチ半ライス無料
- 学生は終日ライス無料
辛もやしと刻みニンニクは店内に置いてあるので、自分で食べる量だけを取ってきます。
![らーめん蓮 蒲田本店 辛もやしと刻みにんにく](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_013.jpg)
辛もやしは辛いみたいです。私は辛さに強すぎて気付いていなかったのですが、一緒に食べに行った友人は辛いと言っていたので普通の人には辛そうです。
なんと、この辛もやしを持ち帰ろうとした人もいたようです。そのくらい美味しいのです。
カウンターの下にこんな忘れ物が、、
— らーめん蓮 蒲田本店 (@ren_kamata) November 7, 2023
食べ放題の辛もやしを持ち帰ろうとしたみたい💦
店内で食べる為のサービスなんだけどなぁ😔
防犯カメラあるからバレるのに💦
がしかし、ウチの辛もやしはジップロックに入れて持ち帰りたくなるくらい美味し
ってことです😆✨✨✨ pic.twitter.com/ysIEpDgEIj
サービスは店内での飲食時のものなので、持ち帰りたい場合は「盗まれるほどウマイ辛もやし」を購入できます。
食前の野菜ジュースも自分で取りに行きます。以前はグラスに入ったジュースが小さな冷蔵庫に入っていましたが、現在は紙コップに自分で注ぐようです。
![らーめん蓮 蒲田本店 食前の野菜ジュース](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_011.jpg)
辛もやしとニンニク、食前の野菜ジュース、水を準備して、らーめんが来るのを待ちます。
![らーめん蓮 蒲田本店 辛もやしと刻みニンニクと野菜ジュース](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_014.jpg)
食事の前に野菜ジュースを飲むことで、血糖値の上昇を緩やかにし体脂肪の蓄積を抑えることができるそうです。優しい。
らーめん蓮の味噌らーめんをいただきました
味噌らーめん(並盛)
- 味噌らーめん(並盛) 1,050円
麺の量は並盛で、野菜増しです。
![らーめん蓮 蒲田本店 味噌らーめん](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_001.jpg)
まず、スープが美味しいです!濃厚!食べる前にスープだけで飲むべし。
最近食べた味噌ラーメンの中で、最も美味しい。
チャーシューは炙られていて、野菜は炒めてあります。スープによく合います。
![らーめん蓮 蒲田本店 味噌らーめん](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_102.jpg)
そして、麺が太い!これは食べごたえあります。スープを絡めて食べると美味しくて、止まらないです。
![らーめん蓮 蒲田本店 味噌らーめん](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_103.jpg)
途中から刻みニンニクを入れたら、パンチが効いてこれも美味しかったです。
スープ、具材、麺のすべてが美味しく、全体バランスも良いらーめんでした!
辛味噌らーめん(麺半分)+味玉、チャーシュートッピング
- 辛味噌らーめん(麺半分)チャーシュートッピング 1,130円(税込)
- 味付玉子 150円(税込)
麺半分は並盛と同じ値段ですが、トッピングを1つまたはミニ〆ごはん付けられます。この日は麺を半分にして、トッピングを付けてみることにしました。
麺半分のトッピングを味玉にしようと思っていたのですが…。初めて麺半分で購入したものだから、購入画面でトッピングを選ぶのかと思って味付玉子を選択してしまいました。これは普通に有料で追加トッピングしてただけでした…。私が阿呆だった…次回から気を付けよう。
![らーめん蓮 蒲田本店 券売機](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_112.jpg)
麺半分の食券を店員さんに渡すと、口頭でトッピングを何にするか聞いてくれるシステムでした。
ということで、麺半分で付いてくるトッピングにチャーシューを選択。味玉とチャーシュー1枚追加、野菜増しという豪華な内容になりました。
![らーめん蓮 蒲田本店 辛味噌らーめん麺半分と味玉チャーシュー](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_109.jpg)
器の端にある赤い部分が「辛」に当たるようです。
![らーめん蓮 蒲田本店 辛味噌らーめん麺半分と味玉チャーシュー](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_110.jpg)
私が辛さに対して強すぎるせいなのだけど、ちょっと辛くなったかなくらいでした。激辛じゃないと辛さを感じないので、辛さより油が増えたという印象。これはこれで美味しいけど、私には辛さという点ではちょっと物足りず。普通の人には丁度良い辛さかもしれないです。
そして、味付玉子は黄身が固いタイプでした。黄身が固いゆで卵も美味しいんですよね。
![らーめん蓮 蒲田本店 辛味噌らーめん麺半分と味玉チャーシュー](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_111.jpg)
終盤に刻みニンニクを入れたら、味変になってやっぱり美味しかったです。
限定ラーメン(11月)担々麺
- 限定 担々麺 1,250円(税込)
2023年11月の限定麺で登場した担々麺。
ラー油は別のお皿できたので、好きなタイミングで好きな量を入れられます。
![らーめん蓮 蒲田本店 限定担々麺](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_104.jpg)
ラー油を担々麺の器に入れると、赤が美しく食欲をそそります。
![らーめん蓮 蒲田本店 限定担々麺](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_002.jpg)
味は味噌らーめん店の濃厚な担々麺です。これは美味い!そんなに辛さはなく、しびれるような味でもないです。誰でも食べられそうです。
そして、濃厚だけど食べやすい味です。ピーナッツや胡麻の香りと味も良いです。
スープにはとろみがあって麺に絡まります。
![らーめん蓮 蒲田本店 限定担々麺](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_105.jpg)
卓上には四川青山椒や花椒のミルがあったので、かけてみました。
![らーめん蓮 蒲田本店 四川青山椒入グルメミル](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_106.jpg)
かけるとスパイシーさが増して、さらに美味しい!
![らーめん蓮 蒲田本店 限定担々麺](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_107.jpg)
こんなに美味しい担々麺があったのか…。感動。
11月の限定麺だったので、今は食べられないですが、また担々麺が登場したら食べに行きたいです。
限定ラーメン(12月)かれーらーめん
- 限定 かれーらーめん 1,250円(税込)
2023年12月の限定麺で登場したかれーらーめん。野菜増し。
![らーめん蓮 蒲田本店 限定かれーらーめん](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_003.jpg)
普段の味噌らーめんが美味しいから、かれーらーめんもやっぱり美味しい。
野菜や麺がカレースープと絡んで美味しいです。
カレーはそんなに辛くはないけど、カレーの味はちゃんとしてスパイシーです。とろみのあるカレースープの上にはとろけたチーズがかかっていて、さらに美味。
最近ちょっと寒くなってきたから、スパイシーなラーメンで身体も温まります。
そして、並盛で200gある極太麺を使用しているとのこと。太い!食べごたえあります。
![らーめん蓮 蒲田本店 かれーらーめん](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/12/20231221_108.jpg)
これはスープと一緒にライスも食べたくなります。炙りチーズご飯も絶対に合うと思います。
この日はカロリーが気になってできなかった…。次は麺半分にしてご飯をつけてみたいと思います。
ラーメン屋さんも美味しく食べているお店
らーめん蓮に行くようになったきっかけですが、私の好きなラーメン店のマスターがらーめん蓮に行ったというポストをされていたからです。
好きなラーメン店のマスターが美味しいと言うのなら、美味しいに決まっていますよね!
仕事終わりにらーめん蓮さんへ
— つけ麺 燕武 (@tukemen_enbu) November 2, 2023
食券を珍しく預かっていたので食券飛ばす機械が故障したのかな?何はともあれ満席で忙しそうでしたすごいな~🙌
やっぱり鍋ふって作られた味噌らーめんは熱々でめちゃうまだな~🍜
自分の店だと鍋ふるの無理だな笑
いつ食べても美味しいので是非~🍜 pic.twitter.com/QgKXD8V4eA
本日は臨時休業の為、
— 麺処 真名呼 (@manako_0118) November 22, 2023
らーめん蓮さん 蒲田本店
に行ってきました
初の〆のご飯を注文
そして、いつも美味しいらーめん
最高です
お心遣い有難う御座いました
そして、今気付きました、、、
辛もやしを買って帰るの忘れました(汗)
今度行った時はちゃんと買って帰ります
御馳走様でした pic.twitter.com/5vvFRJr5W0
昨日の仕事終わりにらーめん蓮さんにお邪魔してきました!
— 中華そば 裏慶 (@rikei_2023_01) December 9, 2023
ラーメン、つけ麺が美味しいのは勿論の事、スタッフさん達の丁寧で優しい対応、いつもありがとうございます😊 https://t.co/bhi9kGoOAC pic.twitter.com/mHPQqCTxO8
上記のポストをしていたラーメン店も美味しいので、オススメです!
![](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/02/20230203_011.jpg)
![](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/09/20230917_011.jpg)
味噌らーめんが絶品なので食べるべし
らーめん蓮の味噌らーめん、かなり美味しかったです。
まだらーめんしか食べていないのだけど、つけめんやまぜそばも食べてみたいです。
そして、お腹が空いているときには〆のご飯も試してみたいです。スープと合いそう。
また、限定メニューも美味しかったので、これから登場する限定も楽しみです。
これは絶対にまた行きます!
もし蒲田付近に行くことがありましたら、食事の候補のお店にどうぞ!
- 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/ren_kamata
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/ramen.ren.kamata/
- 住所:東京都大田区西蒲田8-22-3
- 定休日:無 ※年末年始休業有り
- 営業時間:11:00 – 23:00 (L.O.22:45)
- 駐車場:無
蒲田には美味しいラーメン屋さんがたくさんある良い街です。以下のラーメンも美味しかったです。
![](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2023/08/20230817_004.jpg)
![](https://tomeoblog.com/wp-content/uploads/2022/07/20220724_011.jpg)