和菓子– tag –
-
『放生若狭屋』の富山店が2024年11月にオープン。広場もある和菓子屋なのが良い
富山県にある和菓子屋の放生若狭屋(ほうじょうわかさや)。 富山にいる期間中は、このお店に和菓子を買いに行くことがよくあります。 おやつにちょうど良いかりんとう饅頭や、お土産に手頃な和菓子もあるお店です。 私は新湊(射水市)にある本店によく行... -
富山県射水市『放生若狭屋』のまんまるカステラ『とやまる』をいただいたら美味しかったのでお土産にした
富山県射水市(合併前は新湊市)に昔からある和菓子屋さん、放生若狭屋(ほうじょうわかさや)。 かりんとうまんじゅうが人気のお店で、この辺りに来たら寄りたいお店です。 かりんとうまんじゅうを買って行こうと寄ったら、食べたことがなかったお菓子『... -
「みはし」アトレ上野店でクリスマスあんみつを食べました。アトレ上野店にはチケ得もあった!
東京都の上野に行ったならば行きたくなるあんみつのお店「みはし」。 いつもは上野本店に行くのですが、今回は上野アトレ店に行ってきました。 季節限定の「クリスマスあんみつ」を食べてきたので、紹介します。 みはしアトレ上野店 行き方 JR上野駅からの... -
あんみつの「みはし」はあんみつだけではなく、お雑煮も美味しい
あんみつの「みはし」はあんみつが有名なお店です。上野に本店がありますが、他にもいくつか店舗があります。 みはしに行くと、ついついあんみつを頼んでしまいます。 しかし、みはしにはあんみつ以外のメニューもあるのです。 今回はみはし上野本店で、あ... -
銘菓「月世界」は富山土産におすすめ!本店には月世界の切れはしもあります
富山の銘菓として有名な「月世界(つきせかい)」。 不思議な食感の美味しいお菓子です。 富山のお土産としてもオススメなので紹介したいと思います。 富山の銘菓 月世界 明治時代からある老舗 月世界本舗 明治三十年創業の月世界本舗。 古くから富山で愛... -
香炉庵の季節限定「モンブランどらやき」は秋の人気どらやきです
私の大好きな和菓子屋さん「香炉庵(こうろあん)」。 看板商品の「黒糖どらやき」はもちろん美味しいですが、季節限定のどらやきも美味しいです。 秋には「モンブランどらやき」が登場。 栗のおいしさを堪能できるモンブランどらやきをいただいたので、紹... -
上野に行ったら「うさぎや」のどらやきを買っておきたい!買ったら早めに食べるべし
うさぎやは、東京の美味しいどらやきのお店として名が挙がるお店の1つです。 上野から歩いていける距離にあるので、上野周辺に行ったら寄っています。 うさぎやの美味しいどらやきを買って食べたので、紹介したいと思います。 上野には「うさぎや」や「み... -
上野に行ったら「みはし」のあんみつをおやつに食べたい!
上野でちょっと休憩しつつ甘いものを食べようとなったら、「みはし」に行っています。 みはしはあんみつが有名なお店です。あんみつがとても美味しいので紹介します! 私は上野にある国立科学博物館に行った後に、みはしに行きました。 あんみつ みはし み... -
富山の推し和菓子屋「菓子舗小鍛冶」のお菓子が美味。味で選ぶならココ!
富山市にある和菓子屋さんの菓子舗 小鍛冶(こかじ)。 知人から「小鍛冶の和菓子は美味しい」と聞いていたので、ずっと気になっていました。 茶室の円山庵で出された和菓子が小鍛冶のものと聞いて、さらに気になっていました。 実際にお店のお菓子をいた... -
【放生若狭屋 富山店オープン閉店に伴い閉店】かりんとう凛やは放生若狭屋の富山市店舗。駐車場もあるので車で買いに行ける
追記:この記事は2022年5月時の内容です。放生若狭屋 富山店オープンに伴い、かりんとう凛や 富山店は閉店しました。 富山県射水市にある和菓子屋さんの放生若狭屋(ほうじょうわかさや)。 富山市に放生若狭屋グループのかりんとう凛やがあり、ここでも放...
12