
秋になると、いろいろなお店から月見のメニューが登場しますよね。
私はバーガー類では月見メニューが一番好きです。秋はいつもよりファストフード店に行ってしまいます。
今年2023年もいくつか月見な食べ物をいただきましたのでレポートします。
いろいろな月見バーガーをいただきました
ケンタッキー・フライド・チキン
とろ~り月見シリーズが登場
/
— ケンタッキーフライドチキン🍗 (@KFC_jp) August 30, 2023
【本日8月30日(水)発売】📢#とろ~り月見バーガー🎑
\#ケンタの月見 ラバーのみなさんお待たせしました✨
本日から【とろ~り月見バーガー】が登場🎊
今年はさらに、【#とろ~り月見ツイスター】も🎉
数量限定のため、お早めに💨
➡https://t.co/usUw0vQHhY#KFC #KFCバーガーズ pic.twitter.com/CGwnQbFTxx
2023年8月30日から数量限定で販売です。
とろ~り月見チーズフィレバーガー | 490円(税込) |
とろ~り月見チーズ和風カツバーガー | 490円(税込) |
とろ~り月見ツイスター | 460円(税込) |
エッグタルト | 290円(税込) |
今年のバーガーはチーズ入りのメニューのみで、チーズが不要な場合はチーズ抜きで注文するという形になったようです。
さらに、昨年はなかった「とろ~り月見ツイスター」が新登場。
「エッグタルト」は名前を「たまごタルト」から変えて、9年ぶりに登場です。
『とろ~り月見チーズフィレバーガー』をいただきました

新メニューも気になるところですが、ケンタッキーのフィレサンドがベースの月見フィレサンドをやはり食べたくなったので選択。
ケンタッキーは包みに「4時間以内にお召し上がりください。」と食べる時間が書かれています。イートインだったので、すぐ食べました。

レタス、たまご、チーズ、チキンフィレがサンドされています。レタスのまわりにはマヨネーズのソースが入っています。

この目玉焼き風オムレツから卵黄がとろ~り出てくるわけですね。

食べ進めると、商品名通り、とろ~り出てきました。いいねぇ。

もとのチキンフィレサンドが美味しいから、これにとろ~りたまごとチーズが加われば絶対美味しいんです。
ケンタッキーらしいチキンと月見の良さが合わさった、美味しいバーガーでした。
去年の自分の記事も振り返ってみたところ、去年はレタスに硬い部分が多かったのですが、今年は食べやすいレタスがサンドされていて、満足度が去年より高かったです!
また、価格は去年と同じ490円(税込)。ありがたいです。

コメダ珈琲店
5つの季節限定商品が登場
║ 新メニュー紹介 ║
— コメダ珈琲店 (@KomedaOfficial) September 6, 2023
☑お月見シリーズで秋をスタート!
.
本 日 販 売🍂
コメダ珈琲店のお月見開催😊
.
今秋の新メニューは、お月見シリーズ
好評の1商品に加えて、新たに4商品が登場!
.
黄身がとろっとあふれるエッグオムレツ、チーズとハンバーグに黄身の甘みとコクが😋… pic.twitter.com/c1drWAMHa4
2023年9月6日から数量限定の販売。「お月見フルムーンバーガー」「お月見ジェリコ マロンショコラ」「お月見オーレ マロンショコラ」は2023年10月下旬までの予定、「お月見シロノワール パンプキン」「お月見クロネージュ パンプキン」は2023年10月上旬までの予定です。
お月見フルムーンバーガー | 750円~820円(税込) |
お月見ジェリコ マロンショコラ | 590円~830円(税込) |
お月見オーレ マロンショコラ | 640円~880円(税込) |
お月見シロノワール パンプキン | 780円~840円(税込) ミニサイズ:580円~640円(税込) |
お月見クロネージュ パンプキン | 680円~740円(税込) |
価格は店舗により異なります。東京都大田区の下丸子店では「お月見フルムーンバーガー」は780円(税込)でした。
今年は「お月見フルムーンバーガー」の他にもシロノワール、クロネージュ、飲み物にもお月見メニューが登場しました。
『お月見フルムーンバーガー』をいただきました

コメダ珈琲店といえば、大きいバーガー。お月見フルムーンバーガーもやっぱり大きい。バンズの直径は12~13cmくらいありそうです。
具材も大きく、チーズ、エッグオムレツ、パティ、レタスが挟まれています。

バンズが大きくてまんまるなので、もうこれで満月と言っても良いような気持ちになります。

辛子マヨネーズが入っています。抜きに変更も可能です。

コメダ珈琲店のパティは合い挽き肉。やわらかく牛肉100%とはまた違う美味しさがあります。

コメダ珈琲店のたまごからもとろりと黄身が出てきました。やわらかく肉厚なパティに絡みます。

ふわっと優しいバーガーで美味しく、大きく量が多いのでお腹も満足でした。
また、昨年の「フルムーンバーガー」の価格は720円~790円(税込)、今年は750円~820円(税込)ですので、30円の値上がりとなりました。
モスバーガー
フォカッチャメニューが登場
✨ 本日販売開始 ✨
— モスバーガー (@mos_burger) September 13, 2023
期間限定🌕#月見フォカッチャ 🌕
/
もちっ
パリッ
とろっ
\
モスの月見は、ひと口で3度おいしい。
ぜひお楽しみください🤗🌕#モスの月見#モスバーガー pic.twitter.com/ODfOvu1mCZ
2023年9月13日~11 月中旬までの販売予定。
「フォカッチャ」シリーズはモスバーガーの秋冬の期間限定商品で、たまごが入った「月見フォカッチャ」と、たまごなしの「バーベキューフォカッチャ」が登場です。
月見フォカッチャ | 580円(税込) |
バーベキューフォカッチャ | 510円(税込) |
また、去年2022年のモスバーガーは10月にお月見の第2弾として「月見テリヤキバーガー」が登場していたんですよね。今年も第2弾があるのか期待。
『月見フォカッチャ』をいただきました

フォカッチャとソーセージという組み合わせで、他のファストフード店とは違う月見メニューを出すモスバーガーは好きです。
ソーセージ、半熟風たまご、キャベツ、グリーンリーフがバーベキューソースとともに挟まれています。
バーベキューソースにはコクを深めるための隠し味としてコーヒー豆が使われているらしい。

モスバーガーでは月見フォカッチャを「もちっ、パリッ、とろっ」で表現していますが、その通り。
フォカッチャの「もちっ」、ソーセージの「パリッ」、半熟風たまごの「とろっ」の食感を楽しめます。

フォカッチャもたまごもソーセージも美味しいのだけど、野菜も新鮮で美味しいのがモスの素晴らしいところ。
また、フォカッチャは奥側が閉じていて、馬蹄型ソーセージの間にたまごが入って、こぼさずに食べやすいのも良いです。
去年の自分の月見フォカッチャの記事を見たところ、去年も各素材に感動していました。
しかし、去年の月見フォカッチャの価格は520円(税込)、今年は580円(税込)なので、60円の値上がりです。

ロッテリア
とろ~り半熟タマゴバーガーが4種類登場
✨とろ~り半熟月見
— ロッテリア (@lotteria_pr) September 7, 2023
オールスターズバック✨
🍔半熟月見バーガー(4種類あるよ)
🍟ポテトS
🍗チキンからあげっと(3本入り)
食べたい!と思ったら
コメントで「🍔」を送ってね👌
クーポンはこちら🔽
2023年9月7日から10月中旬までの販売予定です。
半熟月見 和風絶品チーズバーガー | 570円(税込) |
半熟月見 和風エビバーガー | 550円(税込) |
半熟月見 和風てりやきバーガー | 490円(税込) |
半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー | 590円(税込) |
今年の月見は絶品チーズバーガー、エビバーガー、てりやきバーガーをベースに「和風しょうが醤油ソース」を合わせた新しい月見バーガー。和風なバーガーになっているようです。
また、絶品チーズバーガーに半熟タマゴと旨辛なソースを合わせた、これまた新しい月見バーガーが登場しました。
『半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー』をいただきました

辛いものが好きなので、「半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー」を選択しました。
月見に辛さを合わせたバーガーはロッテリアの特徴になっていると思います。

バンズをとると、辛そうな赤いソースが!
シラチャーソースといって、唐辛子の辛味、にんにくの旨味、ビネガーの酸味の組み合わせがクセになるタイ発祥のチリソースとのこと。

このシラチャーソース、ちゃんと辛いです!
私は辛党なので「おっ!ちゃんと辛さがありますね~」と嬉々として食べましたが、一般の人にはやや辛めかもしれないです。
「辛」とつけるにふさわしい、美味しい辛さです。素晴らしい!
そして、半熟月見とあるとおり、黄身がとろりと出てきました。

ロッテリアの絶品チーズもやはり美味。ゴーダとレッドチェダーの2種類のナチュラルチーズが使われたチーズです。
パティも、牛粗挽き肉が塩・胡椒・オレガノでシンプルに味付けされていて肉の旨味を感じやすい。
たまご、シラチャーソース、チーズ、パティ、バンズ、ひとつひとつのレベルが高いので、バーガーでひとつになるとやっぱり美味です。
それから、去年の自分のロッテリアの月見バーガーの記事を見たところ、去年と違って今年は、包みがちゃんと月見バーガー用になっています。去年はいつもの絶品チーズバーガーの包みにエッグのチェックが入っていただけでした。
細かい違いだけど、食べる側としては嬉しいアップデートです。
また、去年の月見バーガーのラインナップは今年とは全く違うので、月見バーガーで挑戦をされたのかなと思いました。
去年の「半熟月見絶品チーズバーガー」は530円(税込)、今年の「半熟月見 和風絶品チーズバーガー」は570円(税込)と値上がりしているようにも見えますが、今年は和風要素が加わることであまり値上がりを感じさせないのも戦略的と思います。

ゼッテリアも気になっています
月見から話がそれますが、2023年9月20日にはゼッテリア1号店がオープンしました。
ロッテ系列だった「ロッテリア」は2023年4月にゼンショーホールディングスに買収されています。ゼンショーホールディングスといえば、すき家、ココス、なか卯などを運営する外食企業。買収後の新しい展開の店舗です。
「ゼンショー」と「ロッテリア」をかけて「ゼッテリア」だと思っていたけど、公式サイトには下記のように書かれていました。
ZETTERIAはメイン商品である「絶品バーガー」と気軽に楽しめるお店という意味を込めた言葉としての「カフェテリア」を組み合わせて生まれたブランドです。
お客様に「いつでもどこでも気軽に楽しく」お食事をしていただきたいという想いを込めた、日本発祥のバーガーチェーンです。
ゼッテリア | ZETTERIA
しかし、私は「ゼンショー」の「ゼ」も狙って入れていると思います。
ロッテリアの人気メニューのほか、ゼッテリアのメニューもあるようなので、ゼッテリアにも行ってみたいです。

マクドナルド
月見ファミリーが登場
🌙毎週月曜日は”月見”曜日🌙
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) September 11, 2023
月曜日は #月見バーガー から始めよう!
今週はどの月見ファミリーを楽しみたい?
【#月曜日は月見曜日】をつけて本日9/11(月)23:59までにリプライすると、抽選で合計100名様に1,000円分のマックカードプレゼント!
2023年9月6日から販売開始。「月見バーガー」「チーズ月見」「七味香る 牛すき月見」「月見マフィン」「柚子胡椒マヨソース」は10月下旬までの予定、「月見パイ」「月見マックシェイク(R)」は10月中旬までの予定です。
月見バーガー | 420円(税込)~ |
チーズ月見 | 450円(税込)~ |
七味香る 牛すき月見 | 520円(税込)~ |
<朝マック>月見マフィン | 380円(税込)~ |
柚子胡椒マヨソース | ※チキンマックナゲットのソース |
月見パイ | 180円(税込)~ |
月見マックシェイク(R) 長野県産シャインマスカット | Sサイズ:190円(税込)~ Mサイズ:260円(税込)~ |
マクドナルドは2023年6月から都心型価格が適用されました。店舗によって価格が異なります。
準都心店では、月見バーガーは440円(税込)、チーズ月見は470円(税込)、七味香る 牛すき月見は540円(税込)でした。
『七味香る 牛すき月見』をいただきました

ここ数年、マクドナルドは月見バーガーの発売時に「月を見る。心が上を向く。」を掲げていますね。
バンズがフワフワなタイプ。いつもとは違う特別感があります。

ベーコン、たまご、チーズ、パティが挟まっています。ベーコンの周りにはトマトクリーミーソースがあります。
食べる前には牛すきフィリングは見えず。ビーフパティの下にあるのでしょう。

マクドナルドは黄身が固いタイプのたまご。とろり系のバーガーとは違う固いたまごも美味しいから好き。

しかし、牛すき感はあまり感じられず。
牛すきフィリングが入ってはいるので、うっすら牛すき感はあるのだけど、宣伝の写真に比べると少ないんじゃないでしょうか。七味もうっすらと感じる程度。私が味音痴なのか…。

美味しいことは美味しいんですが、もう少しパンチがあっても良いのではないでしょうか。
なお、去年のマクドナルドもすき焼き+月見の組み合わせのバーガーでした。名前は「こく旨 すき焼き月見」。去年のほうがすき焼き感があったような気がします。
そして、去年の「こく旨 すき焼き月見」は440円(税込)、今年の「七味香る 牛すき月見」の準都心店での価格は540円(税込)なので、かなりの値上がりに感じました。

『チーズ月見』をいただきました

「七味香る 牛すき月見」を食べた後、今年のマクドナルドは「チーズ月見」のほうが好きかもしれないと思い、食べに行きました。
牛すき月見のふわふわの黄色いバンズも良いですが、このいつものバンズは食べごたえがあって良いです。
バンズがしっかりしているからか、横から見たバーガーの形も美しく見える。

バンズを取った時の見た目は「七味香る 牛すき月見」も「チーズ月見」もほぼ同じです。

たまごとトマトクリーミーソースの味がわかりやすくて、チーズ月見美味しいです。

準都心店だと、「チーズ月見」は470円(税込)、「七味香る 牛すき月見」は540円(税込)なので、チーズ月見のほうがコスパ良いと感じました。
私は今年のマクドナルドでは「チーズ月見」にしよう。
なお、去年の「チーズ月見」は390円(税込)、今年の「チーズ月見」は準都心店での価格は470円(税込)。準都心店だと80円の値上がりです。
いろんな月見メニュー食べ比べが楽しい
以下の月見メニューをいただきました。価格は私の生活圏でのものです。
店名 | メニュー | 通常価格 |
---|---|---|
KFC | とろ~り月見チーズフィレバーガー | 490円(税込) |
コメダ珈琲店 | お月見フルムーンバーガー | 780円(税込)※下丸子店 |
モスバーガー | 月見フォカッチャ | 580円(税込) |
ロッテリア | 半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー | 590円(税込) |
マクドナルド | 七味香る 牛すき月見 | 540円(税込)※準都心店 |
マクドナルド | チーズ月見 | 470円(税込)※準都心店 |
月見のたまごがあると、いつもよりも美味しく感じます。秋の嬉しいメニューです。
どのバーガーも美味しかったし、人の好みはそれぞれだと思いますが、この中から私があえてオススメするなら、ロッテリアとケンタッキー・フライド・チキンです。
ロッテリアはそれぞれの具材のレベルが高かったと思います。味と価格を考慮すると、最もバランスが良く感じました。和風や旨辛といった新しい味への挑戦も素晴らしいです。
ケンタッキー・フライド・チキンは去年と同じ美味しさ(私には去年以上だった)で、去年と同じ価格帯でメニューを出してきたところがすごい。この物価上昇の情勢の中、価格維持をされたのは企業努力の賜物ではないでしょうか。
そして私には、まだ食べていない月見メニューや、まだ行けていない他のお店の月見メニューがあります。あともう少し月見の期間があるので、それぞれのお店の月見メニューを楽しんでいきたいと思います。