-
富山県射水市『クロスベイ新湊』学習スペースに電源があって作業や勉強に便利な施設
富山県に帰省した時に、ちょっと外で作業したり勉強したりしたいなと思ったら、クロスベイ新湊を利用しています。 クロスベイ新湊は、公共施設、貸ホール、射水商工会議所、射水ケーブルネットワークなどが入った建物です。2020年8月にオープンしました。 ... -
富山市にある純喫茶『珈琲駅 ブルートレイン』は模型列車が走っていて楽しい
富山市鹿島町にある喫茶店『珈琲駅 ブルートレイン』。 昭和からある喫茶店なのですが、この喫茶店では模型列車が走っています。お店の内装も昔のまま、汽車の客席みたいで素敵です。 喫茶店好きにも、鉄道好きにも嬉しいお店です。 友人と一緒に行って、... -
富山市の呉羽山に『呉羽丘陵フットパス連絡橋』が完成していたから、ちょっと観てきた
富山に帰省するたびに気になっていた呉羽山の工事中だった橋がありました。 呉羽丘陵フットパス連絡橋という名前で、2023年10月に完成。 冬は閉鎖されていましたが、春になって開放されていたので、観に行ってきました。 立山連峰を眺められる新たなスポッ... -
富山市総曲輪の『珈琲とパンの店 やまむろ』パンがおいしい昭和純喫茶
富山県富山市の中心地、総曲輪(そうがわ)にある喫茶店、やまむろ。 1980年創業で、長くこの地にあるお店です。 自家製パンが美味しいと評判で、メニューにはトーストやサンドイッチなどのパンを使った料理があります。 今回は友人と一緒に、ランチをいた... -
富山市『川上』の鱒の寿司。老舗の昔ながらの味が美味しいので推しです
富山といえば鱒(ます)の寿司! ゴールデンウィークの富山帰省中に、今回も鱒の寿しを食べてきました。 鱒の寿しとは、わっぱの中の笹の葉に鱒と酢飯が詰められ、その後に重しで押された、押し寿司です。お店によって鱒の寿しの味は違うので、いろいろな... -
春の称名滝は虹が出ていて美しかった。悪城の壁 展望台にも寄って巨大な断崖も観てきました
ゴールデンウィークに帰省中、ちょうど称名滝(しょうみょうだき)への道が開通しました。 友人と富山市にある食堂nogiでランチをした後、何をしようか話しまして、称名滝を観に行くことに。ランチの後でも思い付きで、気軽に日本一の落差の大きな滝を行け... -
富山市岩瀬のカフェ『テルミニ』クリームソーダとプリン、美味しいし見た目も素敵だった
富山市の岩瀬にあるカフェ、テルミニ(Termini)。 お昼の時間はパスタを食べられるお店、ランチタイムの後はクリームソーダやプリンなどが提供されるカフェとなります。 クリームソーダの色の数がかなり多いお店とのことで気になっていたので、母に付き合... -
富山市の『食堂nogi』地元産の食材を使った健康的なランチを食べられるお店でした
ゴールデンウィークが始った4月の週末、地元の富山で友人と一緒にランチに行ってきました。 行ってきたのは、富山市にある食堂nogi(のぎ)。 富山の食材を使った食事を食べられるとのことで、富山にいる間に行きたいと思っていました。 美味しい食事を良... -
リニューアルしたグランスタ東京内の新店舗『Mr.Chicken鶏飯店』の期間限定弁当を新幹線でいただいた
東京駅構内の地下1階にあるグランスタ東京のスクエアゼロ エリア。 スクエアゼロエリアはお弁当やお惣菜が販売されていて、レストランもあります。新幹線に乗る前や、降りた後の食事を探すのに良いエリアです。 しばらくリニューアルの準備のため休業して... -
横浜の『サモアール 馬車道店』で美味しいロイヤルミルクティーと独特なオムライスのセットをまったりいただいた
神奈川県の横浜市、馬車道や関内のエリアにある喫茶店のサモアール 馬車道店に行ってきました。 サモアールは紅茶専門店の喫茶店で、横浜駅近くのジョイナス本店と馬車道店の2店舗があります。 今回訪れたのは馬車道店。こちらはメニューにオムライスがあ...