-
パワースポットとして有名な千葉県の笠森観音(笠森寺)に寄ってきました。ちょっと歩くだけでも良いお寺です
4月中旬に千葉県に用事があり訪れていたのですが、道のりの途中にあった笠森観音(笠森寺)にも寄ってきました。 千葉県では有名なお寺とのこと。観音様が有名で、笠森寺より笠森観音と呼ぶ人が多いらしい。 その日の予定の都合でお寺にいられたのは少しの... -
千葉県の道の駅『オライはすぬま』いわしの郷の「いわし丼」はやっぱり美味しかった
千葉県の山武市にある道の駅『オライはすぬま』。 「オライ」は「私の家」という千葉の方言らしい。自分の家のように寛げる道の駅でありたいという気持ちが込められています。 この道の駅は九十九里浜が近く、地元ならではの海鮮メニューを食べられるレス... -
Standard Products(スタンダードプロダクツ)のスニーカークリーナーでスニーカーを洗ってみました
100円ショップのダイソーで有名な大創産業が運営するショップ、Standard Products(スタンダードプロダクツ)。 ブログ仲間で仲良くしてもらってるハチコさんから、良い商品が販売されているお店と教えてもらったので、行ってきました! ハチコさんのブロ... -
C.C.レモンのちいかわラベルをコップに貼ってリメイク。100均の材料で作成
コラボレーション商品のデザインがとても良いと、捨てるのが勿体無い気持ちになりますよね。 C.C.レモンのちいかわデザインのペットボトルラベルもかわいい。 捨てずに何かに使いたくて、ダイソーで買ったコップに貼ってみたら、良い感じのコップに仕上が... -
池上本門寺の桜が満開。お釈迦様の誕生を祝う花まつりや、五重塔まつりもあり、春爛漫(2024年4月)
2024年の東京の桜。週末だと4月6日(土)~4月7日(日)が最後の見頃ということだったので、4月7日に桜を見に大田区池上にある池上本門寺に行ってきました。 天気は晴れたり曇ったりで、青空の快晴とまで良い天気ではなかったけど、気温は暖かく散歩しやす... -
ケンエレファントの『すき家 ミニチュアコレクション』で出たメニューをすき家で食べてきた
ミニチュア制作メーカーのケンエレファントから2024年2月下旬より「すき家 ミニチュアコレクション」が発売されました。 牛丼チェーン店では、すき家が店舗数日本一なんですよね。47都道府県すべてに店舗があり、日本国民におなじみのお店。 以前に吉野家... -
大田区矢口渡にある『中華そば 裏慶』特製塩そばのスープも麺も具材も全部美味しかった
大田区の矢口渡(やぐちのわたし)駅の近くにあるラーメン屋さん、中華そば 裏慶(りけい)。 しばらく「うらけい」と呼んでいたけど、「りけい」でした。 2023年1月にオープンした(1月がプレオープンで、2月にグランドオープンだった)お店です。 大田区... -
はじめての刺し子。初心者向けのスターターキットで刺し子のコースター作りました
新しいコースターが欲しいなと思っていたので、買おうかなと思ったのですが、作っても良いのではないかと思い立ち、作ってみました。 作ったと言っても、初級者向けのキットなので、簡単に作れるものです。 柄は刺し子で作ります。刺し子も初めてだったの... -
大田区の矢口渡駅近く『UCCIARE!!!(ウッチャーレ!!!)』ピッツァも美味しいし、他の料理やお酒も美味しいのでオススメ!
2023年4月5日に大田区東矢口にオープンしたお店、UCCIARE!!!(ウッチャーレ!!!)。 ここのピッツァは国産小麦粉100%で作られ、専用窯で焼かれており、めっちゃ美味しくて好きです。 ピッツァも美味しいのですが、他の料理や飲み物も美味しいお店。 オープ... -
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』のピアノのミニゲームが面白くてランクSを目指してしまった
2024年2月29日に発売された『FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジー7 リバース)』をプレイしています。 まだ、クリアまで辿り着いていません。途中にクエストやミニゲームがたくさんあって、なかなか本編が進まないです。でも、遊べるコンテ...