-
東京駅構内で買える『刷毛じょうゆ 海苔弁山登り』の海苔弁を再購入。「チーズ竹輪一本揚げの海」もやっぱり美味い!「畑」も野菜たっぷりで良い!
追記:この記事は2024年1月の内容です。東京駅の「エキュート東京店」は閉店し、2024年4月24日より「グランスタ東京店」(東京駅構内 地下1階)に移転しましたのでご注意ください。 冬休みの帰省先から東京に新幹線で戻ってきたのが夜だったので、東京駅で... -
『ときめきトゥナイト展』に行ってきました。懐かしさがいっぱい
昨年末に『ときめきトゥナイト展』富山会場での開催に行ってきました。 『ときめきトゥナイト』といえば、少女まんが誌「りぼん」で一番人気だった漫画。 私も昔、読みまして、大好きな漫画のひとつです。 『ときめきトゥナイト展』では、懐かしい想いや、... -
今年(2024年)の手帳は富山県民手帳にしました。2024年は37県で県民手帳が販売されているよ
2024年、はじまりました! デジタルが便利な世の中ですが、新年にアナログな手帳を使い始めるのも、気持ちが高まります。 今年の手帳は富山県民手帳にしてみました。昨年売っているのを見かけて、気になっていたのです。 東京に住んでいますが、富山出身な... -
どん兵衛のミニチュアチャームで「どん兵衛 天ぷらそば」と「最強どん兵衛 かき揚げそば」が出たから食べました
2023年12月にカプセルトイで、日清のどん兵衛 ミニチュアチャームが販売開始しました。 どん兵衛はたまに食べるのですが、自分の生活にある食品がミニチュアチャームになると、ちょっと嬉しいですね。 ガシャポンだと何が出るかランダムだから、出るものが... -
直線縫い専用ミシンはやっぱり良いね!ミシンでトートバッグ作りました
私はときどき、ミシンで何か作っています。 でも、ミシンを自分では持っていなくて、ずっと友人から借りています。ありがたい…! 今回はトートバッグを作りました。 使用したのは職業用の直線縫い専用のミシンですが、やっぱり直線を綺麗に縫えるので、良... -
今年もシュトレン作りました。富澤商店のドライフルーツを使うと私でも美味しくできる
今年もクリスマス前にシュトレンを作りました。 シュトレンは美味しいし、日持ちもするし、クリスマスっぽさを感じられるので好きなんですよね。 私は頻繁にパン作りをするわけではなくて、クリスマスの時期にシュトレンを作れたら作ろうかなくらいです。 ... -
大田区蒲田にある『らーめん蓮 蒲田本店』のラーメンが美味しくてハマってる
東京都大田区の蒲田駅近くにある味噌ラーメンのお店、らーめん蓮 蒲田本店。 最近このお店のラーメンが好きで、蒲田に行ったら、らーめん蓮に寄ることが多いです。 何種類かのらーめんを食べたのですが、全部美味しかったので紹介したいと思います。 らー... -
川崎にある喫茶店『じん』ハンバーグドリアとサイフォンコーヒーが美味しかった!
神奈川県の川崎駅近くにある喫茶店『じん』。 前から気になっていて、やっとお店に行ってきました。 昭和らしさの残る純喫茶で雰囲気が良く、食事もコーヒーも美味しかったので、紹介したいと思います。 川崎駅の近くにある喫茶店『じん』 アクセス お店は... -
今年(2023年)のふるさと納税を振り返る。今年も美味しくいただいた!
今年もふるさと納税では返礼品に食べ物を選択しました。 ふるさと納税は普段食べない食材を食べるきっかけにもなりますよね。 来年以降のふるさと納税の参考にもなるよう、今年もふるさと納税を振り返ります。 食べ物の返礼品を選びました 愛知県碧南市 小... -
大田区下丸子駅周辺でランチを食べるなら『酒菜酒房 下丸子一休』が超オススメ
東京都大田区下丸子にあるお店、酒菜酒房 下丸子一休。 夜は居酒屋ですが、お昼にランチ営業もしているお店です。私も下丸子でのランチ時に、よく行きます。 下丸子一休のランチが超オススメなので、紹介したいと思います。 2024/05/31 追記:2024年5月に...