東京– tag –
-
いなりずしの「豆狸」東京駅限定のいなりずしが人気みたいなので食べたら美味でした
「豆狸(まめだ)」はいなりずしのお店で、昭和47年に大阪の梅田で創業されたお店です。 大阪だけではなく全国展開しており、東京駅構内のグランスタ東京店は行列ができる人気店になっています。 グランスタ東京店で限定のいなりずしを買って食べたので、... -
香炉庵の季節限定「モンブランどらやき」は秋の人気どらやきです
私の大好きな和菓子屋さん「香炉庵(こうろあん)」。 看板商品の「黒糖どらやき」はもちろん美味しいですが、季節限定のどらやきも美味しいです。 秋には「モンブランどらやき」が登場。 栗のおいしさを堪能できるモンブランどらやきをいただいたので、紹... -
【閉店】東京駅構内で買える「松露サンド」ダシがジューシーなたまごサンドで美味
東京の築地には、「つきぢ松露(しょうろ)」という玉子焼の専門店があります。 「松露」はつきぢ松露の代表的な玉子焼の名前です。 もともとは「松露寿司」という江戸前寿司店でしたが、玉子焼専門店に移行して、「松露の玉子焼」が知られるようになった... -
蒲田の喫茶店チェリーは昭和レトロで料理も映えてる。最近はプリンアラモードが人気
東京都大田区の蒲田にはチェリーという昔からある喫茶店があります。 近年はテレビで紹介されたりすることが増えたためか、土日などの休日はお店の前に行列ができていることも…! 昭和レトロな純喫茶のお店で、素敵なメニューがあるので、人気になるのも当... -
新宿の「徳川膳武」のカレーつけ麺がカレー欲とつけ麺欲の両方を満たしてくれる
新宿に「徳川膳武(とくがわぜんぶ)」というつけ麺のお店があります。 コロナ禍になる前に行ったことがあって、数年ぶりに行ったところ、営業していました。良かった! ここのカレーつけ麺が美味しいので紹介します。 徳川膳武へのアクセス 新宿といって... -
蒲田の駅ビルのデパ地下にある「うなぎ 鰻々亭」ではイートインもお持ち帰りも可能
東京都大田区にあるJR蒲田駅直結の商業施設、グランデュオ蒲田。 西館の地下1階にある食品売場(デパ地下)に「うなぎ 鰻々亭(まんまんてい)」があります。 パッと見、お持ち帰りのうなぎやお弁当を販売しているだけのように見えますが、ここで食べてい... -
煮干しの味がめっちゃして美味しい!大田区蒲田の『煮干しつけ麺 宮元』の極濃煮干しつけ麺
東京都大田区の蒲田にある「煮干しつけ麺 宮元」。 JR蒲田駅や、東急蒲田駅から歩いて5分くらいのところにあります。 煮干しの味が濃厚で、独特で、美味しいつけ麺を食べられるお店ですので、紹介します。 券売機で食券を買うシステム この日は17:50くらい... -
銀座で喫茶店に行くなら「銀座ウエスト」。喫茶での特別な時間も、万能な手土産もオススメ
銀座でお茶をするなら、「銀座ウエスト(洋菓子舗ウエスト)」に行きたくなります。 美味しいのはもちろん、喫茶室ではゆっくりくつろげるからです。 また、焼き菓子もお土産にすると大変喜ばれるので、オススメです。 銀座本店の喫茶室でお茶をして、自分... -
有楽町「麺屋ひょっとこ」は美しく美味な和風ラーメンを食べられるのでオススメ
有楽町の東京交通会館内には美味しい食事処がたくさんあって、その中の1つ、麺屋ひょっとこに行ってきました。 ここのラーメンは、見た目が美しく味も美味しいので紹介します。 東京交通会館にはパスポートセンターや食事処、物産館など様々な施設が入っ... -
上野に行ったら「うさぎや」のどらやきを買っておきたい!買ったら早めに食べるべし
うさぎやは、東京の美味しいどらやきのお店として名が挙がるお店の1つです。 上野から歩いていける距離にあるので、上野周辺に行ったら寄っています。 うさぎやの美味しいどらやきを買って食べたので、紹介したいと思います。 上野には「うさぎや」や「み...