富山情報– category –
-
富山市の呉羽山に『呉羽丘陵フットパス連絡橋』が完成していたから、ちょっと観てきた
富山に帰省するたびに気になっていた呉羽山の工事中だった橋がありました。 呉羽丘陵フットパス連絡橋という名前で、2023年10月に完成。 冬は閉鎖されていましたが、春になって開放されていたので、観に行ってきました。 立山連峰を眺められる新たなスポッ... -
富山市総曲輪の『珈琲とパンの店 やまむろ』パンがおいしい昭和純喫茶
富山県富山市の中心地、総曲輪(そうがわ)にある喫茶店、やまむろ。 1980年創業で、長くこの地にあるお店です。 自家製パンが美味しいと評判で、メニューにはトーストやサンドイッチなどのパンを使った料理があります。 今回は友人と一緒に、ランチをいた... -
富山市『川上』の鱒の寿司。老舗の昔ながらの味が美味しいので推しです
富山といえば鱒(ます)の寿司! ゴールデンウィークの富山帰省中に、今回も鱒の寿しを食べてきました。 鱒の寿しとは、わっぱの中の笹の葉に鱒と酢飯が詰められ、その後に重しで押された、押し寿司です。お店によって鱒の寿しの味は違うので、いろいろな... -
春の称名滝は虹が出ていて美しかった。悪城の壁 展望台にも寄って巨大な断崖も観てきました
ゴールデンウィークに帰省中、ちょうど称名滝(しょうみょうだき)への道が開通しました。 友人と富山市にある食堂nogiでランチをした後、何をしようか話しまして、称名滝を観に行くことに。ランチの後でも思い付きで、気軽に日本一の落差の大きな滝を行け... -
富山市のインド料理店『インディアンハット』本場のインドカレーをランチでお得にいただいた
年末に富山に帰省中に、友人が連れて行ってくれたインド料理店、インディアンハット。 友人は富山市民病院に行った帰りに、良い香りのするインド料理屋があったから、入ったら美味しかったとのことで、連れていってくれました。 辛い食べ物が好きな私には... -
富山市『一番町珈琲』は珈琲も美味しいけど、ルーマニア料理も食べられるお店。クルトシュ美味しかった!
追記:2024年3月下旬に末弘軒横に移転して再オープン予定とのこと。この記事は移転前のお店に行ってきたときの内容です。 年末、富山帰省中に、気になっていた一番町珈琲に行ってきました。 知人がSNSでこのお店のコーヒーを投稿をしていたのを見て、行っ... -
今年(2024年)の手帳は富山県民手帳にしました。2024年は37県で県民手帳が販売されているよ
2024年、はじまりました! デジタルが便利な世の中ですが、新年にアナログな手帳を使い始めるのも、気持ちが高まります。 今年の手帳は富山県民手帳にしてみました。昨年売っているのを見かけて、気になっていたのです。 東京に住んでいますが、富山出身な... -
富山の立山町のスープカレー専門店『カレー食堂 コロポ』昆布と椎茸のスープが美味しかった
立山方面に行く予定があったので、その前に立山町でランチをいただきました。 今回行ってきたのは、スープカレーのお店のカレー食堂 コロポ。 順番待ちができる人気のお店で、スープカレーも美味しかったので、紹介します。 カレー食堂 コロポ 「ビブグル... -
車で行ける富山の観光スポット『称名滝』日本一の滝の落差を気軽に見に行こう
富山県には称名滝(しょうみょうだき)という日本一の落差の滝があるのをご存知でしょうか。 高さ350mから、毎秒0.5〜2トン、多い時には10トンの水が落ちてくる大迫力の滝です。豊水期には毎秒100トンになることも。 こんなすごい称名滝を、車で観に行ける... -
富山『せきの屋』の鱒の寿し。酢が美味しいので暑い日でも食が進む
富山といえば鱒(ます)の寿司。 わっぱの中の笹の葉に鱒と酢飯が詰められ、その後に重しで押された、押し寿司です。 富山市内だけでも数十店舗あり、富山県内だともっとお店の数があります。 お店によって鱒の寿しの味は異なっているので、いろいろなお店...
