-
THREEPPY(スリーピー)で買ったクッキングマグは300円なのに便利すぎ
THREEPPY(スリーピー)は300円ショップ。 100円ショップのダイソーがプロデュースするお店です。 フジテレビ系列の『土曜はナニする!?』に、デヴィ夫人がはじめてのことに挑戦する「デビュー夫人」というコーナーがあります。8月に放送された回ではデヴ... -
One Hundred Bakeryのフレンチトーストとプリンが美味しかった!プレゼントにも良い
友人から、One Hundred Bakery(ワンハンドレッドベーカリー)というお店のフレンチトーストとプリンをいただきました。 One Hundred Bakery は食パンが人気の店で、愛知や関東でお店が増えてきています。 私は友人のおかげで知ることができました。 フレ... -
ロッテリアの2022年の月見バーガーは種類が豊富!2大人気バーガーの月見を食べてみました
ロッテリアからも月見バーガーが出ています! 🌕 ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰🌕 とろ~り 半熟月見🌕⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 🌕🔵半熟月見絶品チーズバーガー🔵🟡半熟月見エビバーガー🟡🔵半熟タマて... -
2023年の手帳はどうする?ほぼ日手帳も良いです!週間タイプの手帳を購入しました
私はスケジュールをスマートフォンやPCで管理していますが、手帳も持ちたくなるんです。 筆不精だから、あまり字を書かない日々ですが、ちょっとでも書いておくと字が下手になりにくいので、手帳に文字を書くようにしています。 また、紙での一年の記録は... -
モスバーガーの2022年秋は「月見にかわって、おいしいよ。」ついに月見登場!
今年はなんと、モスバーガーからも月見が出ましたぞーーー! 本日9月14日から、月見フォカッチャが販売開始! . 本日(14日から)❗❗\🍔モスの新しい秋のごちそう🍴/ \\🌕#月見フォカッチャ🌕//パリッ... -
【閉店】東京駅構内で買える「松露サンド」ダシがジューシーなたまごサンドで美味
東京の築地には、「つきぢ松露(しょうろ)」という玉子焼の専門店があります。 「松露」はつきぢ松露の代表的な玉子焼の名前です。 もともとは「松露寿司」という江戸前寿司店でしたが、玉子焼専門店に移行して、「松露の玉子焼」が知られるようになった... -
富山の高岡市にある「尾の上」のお蕎麦が好き。年配の人にもおすすめです
私は富山県富山市の出身です。富山県に帰省時に行くお食事処、尾の上(おのうえ)。 高岡市にあるので、富山市からだと車で30分くらいかかります。 お店に行くと、年配のかたや、小さい子を連れた家族など、幅広い年齢のお客さんが来店しています。 お客さ... -
ダイソーで500円の折りたたみクッションを買ったら、結構良かった!
100円ショップのダイソー。 最近は、100円ではないけど、300円のものや500円のもので、使いやすく比較的安く購入できるものが増えましたね。 ダイソーで500円の折りたたみクッションを購入したのですが、買って良かったので紹介します。 背もたれクッショ... -
マクドナルドの2022年の月見バーガーは「こく旨すき焼き月見」
マクドナルドのタマゴが入っているバーガーが好きなんですが、月見バーガーが一番好きです。 本日9月7日から月見バーガーが発売開始! 今年はこく旨 すき焼き月見が新しいバーガーとして登場したので、早速食べてきました。 🌖🌗🌘... -
富山の呉羽梨は梨農家から直接買うのがオススメ
富山県富山市の呉羽梨(くれはなし)は富山では超有名。 「富山県って梨は有名だったっけ?」と言われることもあるのですが、富山の特産品です! あまりメジャーではないかもしれないけれど、ほとんど富山県民で食べられてしまっているのではないだろうか…...