-
島忠ホームズでDIY用の2×4木材を購入しました。購入時に気をつけること!
2×4(ツーバイフォー)木材はラブリコやディアウォールで壁面収納などをDIYするのに必要な木材です。 1回目に購入した2×4木材はラブリコでの壁面収納制作に使いました。 今回は、2回目の2×4木材購入です。 1回目も2回目も、ホームセンターの島忠ホーム... -
「九条の大罪」は人の闇がリアル。さすが「闇金ウシジマくん」の作者の漫画!
「九条の大罪」は「闇金ウシジマくん」の作者、真鍋昌平さんの漫画です。 九条の大罪(1)posted with ヨメレバ真鍋 昌平 小学館 2021年02月26日頃 楽天ブックスAmazonKindle ebookjapan 第1巻を読みました。考えさせられる面白い漫画でしたので、紹介し... -
ドラクエウォークのエイプリルフールネタが今年もイケてる
スマートフォーンで遊べるゲームアプリのドラゴンクエストウォーク、サービス開始した頃から遊んでいます。 今日、4月1日はエイプリルフール。 今年もドラクエウォークのエイプリルフールネタが面白いので紹介します! そして、ゲーム内のエイプリルフール... -
春限定!ナボナ苺クリームは甘い香りで美味。そしてナボナは昔より美味しくなっています!
亀屋万年堂では季節限定のナボナが発売中です。ナボナは亀屋万年堂の定番のお菓子です。 苺クリームのナボナ!2022年5月上旬まで販売予定とのこと。苺クリームの桃色が綺麗ですね。春っぽいです。 お彼岸の時に亀屋万年堂 池上店でおはぎを買った時に見か... -
ラブリコで壁面収納を作ってよかった。震度4の地震も大丈夫でした
私は賃貸住宅に住んでいて、ラブリコを使った壁面収納を使っています。 ラブリコとは、DIYで人気の商品で、木材に取り付けて上下に突っ張ることで、柱を作ることができる商品です。 壁に傷を付けられない賃貸住宅でも、ラブリコで柱を作ることで、DIYの可... -
リニューアルした回転寿司の活美登利 グランデュオ蒲田店に行ってきました
回転寿司の 回し寿司 活 活美登利(かつみどり) グランデュオ蒲田店にはじめて行ってきました。 グランデュオ蒲田店はちょうど2022年3月にリニューアルしたばかり! 新しくなって、そして安くお寿司を食べられるお店でしたので、紹介します。 回し寿司 活... -
狭いキッチンを少し広くしてくれるtower マグネット鍋蓋ホルダーが便利
私は賃貸住宅に住んでいます。キッチンがとても狭いです。どのような使い方を想定してこの狭さで建築されたのだろう…と思ってしまいます。 狭いキッチンだと特に、料理中に鍋の蓋を開けて作業する時、キッチン台に蓋を置くスペースがなくて困りませんか? ... -
会議をする人におすすめの本『ファシリテーションの教科書』とりあえずこの本を読んでおくべし
ファシリテーションとは会議やミーティングなどが、より良いものになるようにサポートする技です。 ファシリテーションをする人のことをファシリテーターと呼びます。議長や司会とは少し異なります。 会議やミーティングだけではなく、日常生活での会話や... -
コスモウォーターの下置きサーバーでもスタンドセットがあれば災害に備えられる!
私はコスモウォーターのウォーターサーバーを使っています。 以前は2Lボトルの水を買っていたのですが、毎度運ぶのが大変なので、ウォーターサーバーを2年前から使っています。買い物が楽になりましたし、ウォーターサーバーからお湯がすぐに出るが便利で... -
【サービス終了】大田区にはウォーキングアプリがあるので大田区の人は使うと良いと思う!
追記:はねぴょん健康ポイントアプリは2025年3月19日にサービス終了しました。2025年4月に大田区から新しいアプリが配信予定です。 はねぴょん健康ポイントアプリという大田区の人向けのアプリがあります。 ウォーキングをはじめ、健康づくりをするとポイ...