-
有楽町「麺屋ひょっとこ」は美しく美味な和風ラーメンを食べられるのでオススメ
有楽町の東京交通会館内には美味しい食事処がたくさんあって、その中の1つ、麺屋ひょっとこに行ってきました。 ここのラーメンは、見た目が美しく味も美味しいので紹介します。 東京交通会館にはパスポートセンターや食事処、物産館など様々な施設が入っ... -
モニターアームを買ってホントよかった。エルゴトロンMXVは引き出しのある机にも付けられる
自宅や職場でディスプレイモニターを使用してるかたは、モニターアームを使っていますでしょうか? 私はモニターアームを使いはじめてから、数ヶ月経ちました。 エルゴトロンのモニターアームを使っているのですが、とても快適なので紹介します。 エルゴト... -
Google AdSense「有用性の低いコンテンツ」で不合格だった当ブログが合格できた理由を考えました
この「とめおブログ」は2022年3月2日に開設した雑記ブログです。 Google Adsenseの審査が通ったのは2022年6月24日。ブログ開設から合格まで115日。 また、合格するまでに10回不合格になっていました。 初めて審査に出してからだと合格まで約3ヶ月かかりま... -
上野に行ったら「うさぎや」のどらやきを買っておきたい!買ったら早めに食べるべし
うさぎやは、東京の美味しいどらやきのお店として名が挙がるお店の1つです。 上野から歩いていける距離にあるので、上野周辺に行ったら寄っています。 うさぎやの美味しいどらやきを買って食べたので、紹介したいと思います。 上野には「うさぎや」や「み... -
上野に行ったら「みはし」のあんみつをおやつに食べたい!
上野でちょっと休憩しつつ甘いものを食べようとなったら、「みはし」に行っています。 みはしはあんみつが有名なお店です。あんみつがとても美味しいので紹介します! 私は上野にある国立科学博物館に行った後に、みはしに行きました。 あんみつ みはし み... -
上野にある喫茶店「珈琲 王城」のモーニングの厚焼トーストが極厚で満足
朝食を求めて、上野にある喫茶店「珈琲 王城」に行ってきました。 ここのモーニングのトーストはめちゃめちゃ厚い!! 私は上野にある国立科学博物館に行く前に王城でモーニングをいただきました。 昭和な雰囲気が良い純喫茶 昭和50年(1975年)創業の純喫... -
WordPressテーマをAFFINGER6からSWELLに変更しました。乗り換え手順などまとめ
このサイトは、WordPressでブログを書いています。 テーマはAFFINGER6を使っていましたが、SWELLに移行しました。その時の記録です。 これは2022年6月の出来事をもとに書いた記事です。今後状況が変わることがあるかもしれませんのでご注意ください。また... -
特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」美しい宝石を見られる素敵な展示。美術展ナビでのオンラインチケットも便利です
私は鉱物が好きで、ミネラルショーやミネラルマルシェなどのイベントにも行っています。 今回は博物館へ宝石展を観に行ってきましたので、紹介します。数多くの宝石やジュエリーを見られるので、どなたでも楽しめると思います。 また、チケットは美術展ナ... -
富山の推し和菓子屋「菓子舗小鍛冶」のお菓子が美味。味で選ぶならココ!
富山市にある和菓子屋さんの菓子舗 小鍛冶(こかじ)。 知人から「小鍛冶の和菓子は美味しい」と聞いていたので、ずっと気になっていました。 茶室の円山庵で出された和菓子が小鍛冶のものと聞いて、さらに気になっていました。 実際にお店のお菓子をいた... -
【放生若狭屋 富山店オープン閉店に伴い閉店】かりんとう凛やは放生若狭屋の富山市店舗。駐車場もあるので車で買いに行ける
追記:この記事は2022年5月時の内容です。放生若狭屋 富山店オープンに伴い、かりんとう凛や 富山店は閉店しました。 富山県射水市にある和菓子屋さんの放生若狭屋(ほうじょうわかさや)。 富山市に放生若狭屋グループのかりんとう凛やがあり、ここでも放...